令和5年度市立小・中学校へ入学される外国籍のお子様について
更新日:2022年8月26日
外国籍のお子様の市立小・中学校への入学には、入学願書の提出が必要です。
令和5年度新入学のお子様へ入学願書を送付します
令和4年(2022年)8月10日時点で昭島市に住民登録されている、学齢に到達される外国籍のお子様に、8月中旬に市立小・中学校への入学案内と入学願書を郵送します。
対象者
新小学1年生 | 平成28年(2016年)4月2日~平成29年(2017年)4月1日生まれのお子様 |
---|---|
新中学1年生 | 平成22年(2010年)4月2日~平成23年(2011年)4月1日生まれのお子様 |
市立小・中学校に入学を希望される場合
教育総務課学務係に入学願書を提出してください。
現在、市立小学校に在学中のお子様が、市立中学校への進学を希望する場合にも、改めて入学願書を提出してください。
新小学1年生の就学時健康診断は、10月中旬から11月中旬にかけて各市立小学校において実施します。受診される方は、早めに手続きを行ってください。
市立小・中学校に入学しない場合
市立小・中学校へ入学しない場合は、就学状況の把握のため入学先(予定)を教えてください。
その際、入学許可証や入学することが確認できる書類の御提示をお願いします。
日本語の使用に困難がある外国籍のお子様について
入学後に、日本語の使用に困難があり、学校生活に支障がある場合には、学校に御相談ください。
困難の程度によっては、日本語指導員を配置できる場合があります。
(言語によっては対応できる日本語指導員がいない場合もあります。)
外国人児童生徒のための就学ガイドブック
文部科学省のホームページに、7か国語による詳しい就学案内が公開されています。
学校教育部 教育総務課 学務係(2階2番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2237から2239)
ファックス番号:042-541-4337