市立小学校通学路の緊急点検を実施しました
更新日:2022年6月14日
昭島市立小学校通学路合同点検の実施状況
昭島市教育委員会では、令和3年6月に千葉県八街市で発生した事故を受け、令和3年8月下旬から9月末までの間に、学校、保護者(PTA役員)、昭島警察署(交通課)、道路管理者(東京都北多摩北部建設事務所、昭島市交通対策課)と昭島市教育委員会が合同で、市立小学校13校全校の通学路上の危険箇所の点検を実施しました。
各小学校から事前に抽出された通学路上の危険箇所へ行き、危険と思われる箇所の確認や、改善の要望を取りまとめ、対策案を検討しました。これを踏まえて、各機関において計画的な対策の実施に努めます。
実施した点検の観点と内容につきましては、以下の通りです。
点検実施の観点
- 見通しの良い道路や幹線道路の抜け道になっている道路など車の速度があがりやすい箇所や大型車の侵入が多い箇所
- 過去に事故に至らなくても、ヒヤリハット事例があった箇所
- 保護者、見守り活動者、地域住民等から改善要請があった箇所
対策実施状況一覧(令和4年6月更新)
令和3年度昭島市通学路合同点検 対策実施状況一覧(PDF形式:214KB)
各学校の点検実施内容
昭島市立東小学校
点検実施日
令和3年9月13日(月曜日)
参加者
副校長、昭島警察署1名、昭島市交通対策課2名、昭島市教育委員会指導課1名点検内容
危険個所 | 危険と思われる理由 | 対応案等 | |
1 | 東中神駅南口ロータリー内コンビニエンスストア前の横断歩道(玉川町1丁目) | ロータリーへの進入車両の交通量が多く、速度も速い。見通しが悪く、横断歩道に気づきにくい。 | 車両運転者向けの横断歩道注意喚起の看板を設置(道路管理者・市) |
2 | 昭島消防署玉川出張所北側から八清公園への通り(玉川町3丁目1番付近) | 道幅が狭く交通量が多い。街路樹の根が成長し、歩道が波打っている。 |
|
昭島市立共成小学校
点検実施日
令和3年9月17日(金曜日)
参加者
副校長、保護者2名、昭島警察署1名、東京都北多摩北部建設事務所2名、昭島市交通対策課2名、昭島市教育委員会指導課1名点検内容
危険個所 | 危険と思われる理由 | 対応策等 | |
1 | イムラ封筒入り口付近丁字路(郷地町3丁目7番付近) | 子どもが横断する箇所だが横断歩道がない。車両の交通量も多く、見通しが悪い。 |
|
2 | 福島通り(福島町2丁目22番付近) | 交通量が多く、歩道と車道の区別のない区間がある。 |
車道の幅員が狭く、外側線等で歩道と車道の区別ができない区間である。
|
3 | 福島通り(福島町1丁目17番付近) | 交通量が多く、歩道と車道の区別のない区間がある。 | 外側線の塗りなおしとガードレールまたはポストコーンの新たな設置を検討(道路管理者・東京都) |
昭島市立富士見丘小学校
点検実施日
令和3年9月21日(火曜日)
参加者
副校長、保護者5名、昭島警察署1名、昭島市交通対策課2名、昭島市教育委員会指導課1名点検内容
危険個所 | 危険と思われる理由 | 対応策等 | |
1 | 昭島公務員住宅前交差点歩道(中神町1260番地付近) | 横断歩道の西側からわたる際に街路樹が視界を遮り安全確認の妨げになる。また、自転車の左側通行が徹底されておらず、この箇所で横断歩道を渡る歩行者との接触事故があった。 |
|
2 | 富士見丘小学校西門前(福島町890付近) | 校門の前だけガードレールが切れているため、この箇所で道路を横断する人が多く、児童も横断歩道が無いところで道路横断してしまう。 |
|
昭島市立武蔵野小学校
点検実施日
令和3年9月2日(木曜日)
参加者
副校長、保護者3名、昭島警察署1名、東京都北多摩北部建設事務所1名、昭島市交通対策課2名、昭島市教育委員会指導課1名点検内容
危険個所 | 危険と思われる理由 | 対応策等 | |
1 | 北文化公園東交差点歩道(武蔵野3丁目1番付近) | 交差点の信号待ちで児童が滞留する箇所にガードレールがない。大型車両の通行が多く、曲がる際の巻き込みの恐れがある。 |
|
2 | 美ノ宮公園東側の通り(武蔵野2丁目4番) | 交通量が多く、大型車両の通行も多い。道路標示も薄くなっている。 | 外側線の塗りなおしを検討(道路管理者・市) |
3 | 新生公園北側の多摩大橋通~中神引込線通りへ抜ける通り(中神町1257番地付近) | 立川方面への抜け道として通る車両の交通量が多い。信号がなく歩道もマンション敷地の一部しか設置されていない。 |
|
4 | エコス昭島店南東側三差路(中神町1149番地付近) | ブロック塀があり、見通しが悪い。 | 自転車向けの安全確認を喚起する路面の標示を実施 (道路管理者・市) |
5 | 武蔵野通り(武蔵野2丁目2番14号のマンション前付近) | 交通量が多いが路側帯のみでガードレールがない。 | 建物の出入口に面しており、構造物の設置は不可能な区間であるため、学校・各家庭において引き続き安全確認、交通ルールの指導を行う。(学校・保護者) |
6 | 武蔵野小学校学童クラブ北西側丁字路(武蔵野3丁目3番2号付近) | 児童の飛び出しによるヒヤリハット事例があった。大型車両の通行も多く、横断歩道がない。 |
|
7 | 武蔵野2丁目交差点から東へ向かう通り(武蔵野2丁目5~8番付近) | スクール・ゾーンの規制を無視する車両が多数。歩行者が待機する場所のない交差点がある。 | スクール・ゾーンの規制の継続(昭島警察署) |
8 | 東京都道162号三ツ木八王子線(武蔵野2丁目交差点から北へ向かう通り西側の歩道) | 道幅が狭く交通量が多い。ガードレールが無い区間がある。 | ポストコーンの設置の可否を検討(道路管理者・東京都) |
9 | 東京都道162号三ツ木八王子線(武蔵野2丁交差点~三多摩市場東交差点の区間) | 道幅が狭く交通量が多い。ガードレールがない。 | ポストコーンの設置の可否を検討(道路管理者・東京都) |
10 | 東京都道162号三ツ木八王子線(武蔵野2丁目21番付近~立川市堺の区間) | 道幅が狭く交通量が多い。ガードレールがない。 | ポストコーンの設置の可否を検討(道路管理者・東京都) |
11 | 武蔵野2丁目22番8号付近丁字路付近 | 道幅が狭く、ガードレールが無い。丁字路からの自動車の侵入が多い。 | 道幅が狭い区間のため、歩道の設置やガードレールの設置は不可能な区間。学校・各家庭において引き続き右側通行の徹底や安全確認の指導を行う。(学校・保護者) |
12 | 武蔵野小前歩道橋南東側階段付近 | 階段下の歩道が狭く、歩行者と自転車の接触の危険がある。 |
|
昭島市立玉川小学校
点検実施日
令和3年9月6日(月曜日)
参加者
副校長、保護者1名、昭島警察署1名、昭島市交通対策課2名、昭島市教育委員会指導課1名点検内容
危険個所 | 危険と思われる理由 | 対応策等 | |
1 | 玉川町3丁目6番付近の五差路 | 交差点が複雑で見通しが悪い。交通量も多い。 |
|
2 | 和田橋北交差点北西方向にある階段~坂道(中神町2丁目4番付近) | 勾配が急で狭い。階段は老朽化している。手すりで滑って遊ぶ児童がいる。 |
|
3 | 廣福寺横の坂道(福島町2丁目14番付近) | 坂道を下ってくる自転車の速度が速く、児童との接触の恐れがある。 | 自転車等の坂道を下ってくる車両向けの注意喚起看板を設置(道路管理者・市) |
昭島市立中神小学校
点検実施日
令和3年9月22日(水曜日)
参加者
副校長、保護者1名、昭島警察署1名、昭島市交通対策課2名、昭島市教育委員会指導課1名点検内容
危険個所 | 危険と思われる理由 | 対応策等 | |
1 | 西都紙工の前の細い坂道(中神町1丁目12番付近) | 歩道と車道の区別がない。坂の傾斜が急なうえにカーブしており、見通しが悪い。自転車で坂を下っていた児童が乗用車と接触する事故も起きている。 |
|
2 | 朝日町いこい公園東側の通り、公園から江戸街道までの区間(朝日町4丁目1~3番、5番付近) | 抜け道になっており、交通量が多く速度も速い。道が曲がりくねっており、見通しも悪く、歩道と車道の区別がない。 | 通学路の標示等はすでに設置されているため、引き続き学校・各家庭において通行時の安全確認等の指導を行う。(学校・保護者) |
3 | 五鉄通りに交差する道の交差点付近(朝日町5丁目、中神町1丁目の区間) | 交差点の見通しが悪く、出会いがしらに児童と車両が接触する恐れがある。五鉄通りの車両の交通量が多く、速度も速い。 |
|
4 | 昭島市水道部東側の通り(朝日町4丁目20番付近) | 歩道がなく、道幅が急に狭くなる区間がある。見通しが悪く、車両の交通量も多い。 | 幅員減少の注意喚起の標示を検討、ポストコーンの設置を検討(道路管理者・市) |
5 | 昭和郵便局前から新奥多摩街道へ抜ける通りの交差点(中神町2丁目25番25号付近) | 道幅が狭く、一時停止を無視する車両が散見される。 | 一時停止の道路標示の塗りなおしを行う(昭島警察署) |
昭島市立つつじが丘小学校
点検実施日
令和3年9月7日(火曜日)
参加者
副校長、保護者1名、昭島警察署1名、昭島市交通対策課2名、昭島市教育委員会指導課1名点検内容
危険個所 | 危険と思われる理由 | 対応策等 | |
1 | 中神町新畑交差点から南側の文化通り(中神町1185番地コンビニエンスストア付近) | ガードレールがなく、車両の交通量が多く速度も速い。 | 住宅や店舗の入口に面した通りでガードレールの設置はできない。外側線の塗りなおしを検討(道路管理者・市) |
2 | つつじが丘2丁目7~8番の丁字路 | 道路標示が不鮮明 |
|
3 | 中神町1186番地1~2の交差点 | 見通しが悪い。カーブミラーが一箇所しかない。 | カーブミラーの増設を検討(道路管理者・市) |
昭島市立光華小学校
点検実施日
令和3年8月31日(火曜日)
参加者
副校長、保護者3名、昭島警察署1名、昭島市交通対策課2名、昭島市教育委員会指導課1名点検内容
危険個所 | 危険と思われる理由 | 対応策等 | |
1 | 緑街道と交差する通りの南へ下る複数の坂道(上川原町1丁目付近) | 車両の交通量が多く速度も速い。児童が自転車で通る際も速度が出て危険 |
|
2 | 龍田寺の交差点、日枝神社付近(上川原町2丁目5~6番付近) |
|
|
昭島市立成隣小学校
点検実施日
令和3年9月16日(木曜日)
参加者
副校長、保護者1名、昭島警察署1名、大神駐在所1名、昭島市交通対策課2名、昭島市教育委員会指導課1名点検内容
危険個所 | 危険と思われる理由 | 対応策等 | |
1 | 東ノ岡児童遊園~腹立稲荷踏切の間の踏切(宮沢町2丁目23番付近) | 道幅が狭く歩道と車道の区別がない。車両がすれ違いができず、踏切を挟んで滞留する車列が歩行者の通行スペースを圧迫している。 | 道幅が狭くハード面での対策はできない。すでにスクール・ゾーンの規制がされているため、登校時の児童が道幅いっぱいに広がって歩く姿が見受けられる。引き続き学校・各家庭において交通ルールの指導を行う。(学校・保護者) |
昭島市立田中小学校
点検実施日
令和3年9月2日(木曜日)
参加者
副校長、保護者1名、昭島警察署1名、昭島市交通対策課2名、昭島市教育委員会指導課1名点検内容
危険個所 | 危険と思われる理由 | 対応策等 | |
1 | 田中町住宅第一公園北西の交差点(田中町2丁目22番5号付近) | 交通量が多い。信号機のない横断歩道に右左折する車両 がショートカットして進入してくることがある。 | 車両運転者向けに横断歩道への注意喚起看板を設置 (道路管理者・市) |
2 | 市役所前交差点の横断歩道付近(田中町2丁目19番14号付近) | 新奥多摩街道と交差する南側の通りの道幅が狭く車両の交通量が多い。 |
すでに登校時間帯に保護者が見守りを行っている。
|
3 | 上ノ台公園西側の通り(大神町2丁目付近) | 外側線が消えており、児童がどこを通ってよいかわからない。 | 外側線の塗りなおしを実施(道路管理者・市) |
昭島市立拝島第一小学校
点検実施日
令和3年8月25日(水曜日)
参加者
副校長、保護者2名、昭島警察署1名、昭島市交通対策課2名、昭島市教育委員会指導課1名点検内容
危険個所 | 危険と思われる理由 | 対応策等 | |
1 | 拝島農協前交差点から北の神明通り(緑町3丁目付近) | 道幅が狭いが、車両の交通量が多く速度が速い。信号待ちやすれ違い時に車両が歩行者用の白線内側に進入することが散見される。 |
|
2 | 栗の沢交差点から北東方向に入る細い通り(田中町2丁目13~14番付近) | 新奥多摩街道が混雑時の通り抜けをする車両の交通量が多く、交差点が複雑なこともあり、信号無視をして進入する車両もある。交差点入口の駐車場手前の歩道を横切ってショートカットする車両も散見される。 |
|
3 | 新奥多摩街道から南側の大師通り(拝島町1丁目7番付近) | 交通量が多く歩道やガードレールがない。 | スクール・ゾーンの路面標示及び外側線の塗りなおしを検討(道路管理者・市) |
昭島市立拝島第二小学校
点検実施日
令和3年9月14日(火曜日)
参加者
副校長、PTA役員1名、昭島警察署1名、東京都北多摩北部建設事務所1名、昭島市交通対策課2名、昭島市教育委員会指導課1名点検内容
危険個所 | 危険と思われる理由 | 対応策等 | |
1 | 玉川上水緑道つつじ橋南側の丁字路(美堀町5丁目1番11号付近) | 歩道にガードレールがなく信号待ちが危険 |
|
2 | 都営美堀町四丁目アパート西側付近の丁字路(美堀町5丁目4番5号付近) | 歩道にガードレールがない。江戸街道との通り抜けのために利用する車両の交通量が多い。 | 道幅が狭く、ガードレールの設置は不可。路側帯も通学路を示す緑色で標示され、注意喚起の看板も設置されている。引き続き学校・各家庭において通行時の安全確認等の指導を行う。(学校・保護者) |
3 | 松原立体の歩道と階段の交差部分(松原町1丁目12番付近) | 階段から降りてくる歩行者と歩道を走行する自転車の接触の危険がある。 | 階段と歩道の交差部分に、自転車向けの注意喚起の標示を検討(道路管理者・東京都) |
4 | 玉川上水橋付近(美堀町2丁目22番11号付近) | 規制された時間帯に交通規制を無視して通行する車両が多い。 | 取締まりを強化する(昭島警察署) |
5 | 美堀町2丁目11番~13番付近の堀向通り | 堀向通から南側に入る道の交差点付近の見通しが悪い。 |
|
昭島市立拝島第三小学校
点検実施日
令和3年9月27日(月曜日)
参加者
副校長、保護者1名、昭島警察署1名、昭島市交通対策課2名、昭島市教育委員会指導課1名点検内容
危険個所 | 危険と思われる理由 | 対応策等 | |
1 | 拝島三小西交差点から西側の緑街道(松原町5丁目7~9番付近) | 車両の交通量が多いがガードレールがない。 | 建物の出入り口付近以外にはガードレールは設置されている。引き続き学校・各家庭において交通ルールの順守と信号機のある横断歩道の利用を指導する。 (学校・保護者) |
2 | 拝島三小東交差点(松原町3丁目12番付近) | 交通量が多く、過去に児童の飛び出しによる事故があった。 |
|
3 | イトーヨーカドー拝島店南東側の交差点(松原町3丁目2番12号付近) | 車両の交通量が多く、過去に児童の飛び出しによる事故があった。 | 通学路としては横断しないことになっている交差点 引き続き学校・各家庭において交通ルールの順守を指導する。 (学校・保護者) |
4 | 江戸街道と拝島停車場通りの交差点(松原町4丁目10~11番付近) | 登校時間帯に近隣の高校へ向かう自転車の車列と児童の接触の危険がある。 |
|
学校教育部 教育総務課 学務係(2階2番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2217から2219)
ファックス番号:042-541-4337