教育活動支援者の登録
更新日:2021年8月19日
市内の公立小・中学校で学習の補助などをするかたの登録を募集します。
なお、登録は随時受け付けていますが、必ず教育活動支援者として学校に配置されるとは限りません。
教育活動支援者
対象
18歳以上のかた(高校生を除く、原則、教員免許不問ですが、補習教室指導は、教員免許を必要とします。)
内容等
指導者の種類 | 内容 | 会計年度任用職員または 有償ボランティア |
報酬または謝礼 (1時間あたり) |
備考 |
---|---|---|---|---|
補習教室指導 | 土曜日の補習教室での学習指導 | 有償ボランティア | 主任 2,000円 指導員 1,500円 指導補助員 1,200円 |
教職経験者及び教員免許を有している方、教員を目指している学生 |
放課後の補習教室での学習指導 | 有償ボランティア | 1,500円 | ||
授業支援 | 学校での授業の支援 | 有償ボランティア | 1,100円 | |
特別支援教育支援 | 特別な支援を必要とする児童及び生徒の支援 | 有償ボランティア | 1,100円 |
活動までの流れ
- 昭島市教育委員会指導課に昭島市立学校教育活動支援者登録カードを提出してください。
- 学校の必要に応じて、登録カードの内容を教育委員会から学校にお伝えします。
登録内容を踏まえ、学校の条件と合致した方には、電話等で学校または指導課から直接登録者に連絡をします。 - 活動内容を調整したうえで支援にあたります。
申込期限と方法
- 随時受付
- 昭島市立学校教育活動支援者登録カード(下記からダウンロードもしくは昭島市教育委員会指導課窓口で配布しています)を、昭島市教育委員会指導課へ持参してください。
登録内容によっては、教員免許状または学生証のコピーの提出を求める場合があります。登録カードと併せてお持ちください。
学校教育部 指導課 指導係(2階2番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2235から2236)
ファックス番号:042-541-4337