中学校部活動
更新日:2024年11月22日
中学校で行われる部活動は、中学校学習指導要領に「スポーツや文化および科学等に親しませ、学習意欲の向上と責任感、連帯感の涵養等に資するもの」「学校や地域の実態に応じ、地域の人々の協力、社会教育施設や社会教育関係団体等の各種団体との連携などの運営上の工夫を行い、持続可能な運営体制が整えられるようにするもの」と位置付けられる、生徒の自己の適性等に応じて、生涯にわたるスポーツや文化との豊かな関わり方を学ぶ活動です。
昭島市教育委員会 部活動の在り方に関する方針(令和5年7月)
この方針は、令和4年12月に策定されたスポーツ庁及び文化庁からの「学校部活動及び新たな地域クラブ活動の在り方等に関する総合的なガイドライン」及び、令和5年3月に策定された東京都教育委員会からの「学校部活動及び地域クラブ活動に関する総合的なガイドライン」に則り、これまでの「昭島市立中学校に係る運動部活動の方針」と「昭島市立中学校に係る文化部活動の方針」を一本化し、「昭島市教育委員会 部活動の在り方に関する方針」として、新たに策定したものです。
なお、「昭島市教育委員会 部活動の在り方に関する方針」の内容は関連ファイルからご覧いただけます。
昭島市立中学校部活動指導員・昭島市立中学校部活動指導補助員
昭島市立中学校の部活動は、昭島市立中学校部活動指導員や昭島市立中学校部活動指導補助員をはじめ多くの方々にご協力をいただいております。こうした方々のご協力により部活動の充実及び円滑な推進を図ることができ、また教員の負担軽減にもなっています。
- 昭島市立中学校部活動指導員
顧問も務めることができ、技術指導のほか生徒指導なども含めて活動全般に関わっていただいています。 - 昭島市立中学校部活動指導補助員
顧問教諭の指導助言を受けて、技術指導を中心に当該教諭を補助していただいています。
各中学校の部活動
学校教育部 指導課 指導係(2階2番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2235から2236)
ファックス番号:042-541-4337