メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

トップページ > 文化・スポーツ > 生涯学習 > 拝島駅自由通路内展示ケースの作品展示

拝島駅自由通路内展示ケースの作品展示

更新日:2023年5月9日

作品展示

市内で文化活動をされている団体の皆様、力作を展示してみませんか?

  • 「拝島駅自由通路内展示ケース」1
  • 「拝島駅自由通路内展示ケース」2

展示ケースは、拝島駅自由通路JR改札正面ステンドグラスの右側にあります。

対象

市内で活動し、5人以上の会員で構成され、その過半数が市内に在住・在勤・在学している営利を目的としない団体

展示物

市民の文化芸術の振興に資すると教育委員会が認めたもの

使用日及び回数

1年につき1回、1団体で使用する場合は連続して30日まで
ただし、2団体で使用する場合は、連続して15日まで

新型コロナウイルス感染拡大抑止のため、当面の間、展示物の搬入および搬出の作業を必要最小限の人数で行うなど、3密回避にご協力ください。

ケースの大きさ

1ケース 横172センチメートル・高さ112センチメートル・奥行き15センチメートル 3ケースまで利用可

申請のしかた

希望日の6ヶ月前の月の初日(1日 ただし、初日が休日の場合、翌開庁日)から14日前までに社会教育課窓口で申請。
受付時間は、午前8時30分から午後5時まで

  • 初日に、3団体以上から申請があった場合は抽選
  • 初日に、2団体から申請があった場合は、それぞれ連続して15日まで使用可能
  • 初日に、1団体から申請があった場合は、30日まで使用可能

注:初日以外の申請は、事前に電話で空き状況を確認してください。

受付開始日案内

希望月 受付開始日
令和5年12月分 令和5年6月1日(木曜日)
令和6年1月分 令和5年7月3日(月曜日)
令和6年2月分 令和5年8月1日(火曜日)
令和6年3月分 令和5年9月1日(金曜日)

 

お問い合わせ先

生涯学習部 社会教育課 社会教育係(2階3番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4468(直通)
ファックス番号:042-541-4337

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?