頒布図書
更新日:2022年10月31日
販売窓口
- アキシマエンシス(国際交流教養文化棟総合窓口または郷土資料室スタッフにお声がけください)
- 昭島観光案内所(昭島駅北口階段下)
- 伊藤書店(松原町四丁目)
- たまべ書房(拝島町五丁目)
- マルベリーフィールド(中神町1176)
郵送販売について
次の3点を同封し、担当までご送付ください。なお、切手代金(郵送代)については図書により異なりますので、お問合せください。
- 任意の用紙(図書名、冊数、ご住所、お名前、電話番号を記入)
- 図書代金分の定額小為替
- 返送用の封筒(B5判程度に宛先をご記入ください)に切手を貼ったもの
送付先
〒196-0012昭島市つつじが丘3-3-15アキシマエンシス
国際交流教養文化棟2階文化財係
多くのご希望をいただいた場合は発送までにお時間がかかることがあります。
頒布図書一覧
番号 | 図書名 | 販売価格 |
1 | 昭島市史 | 7,500円 |
2 | 昭島の歴史 | 1,500円 |
3 | 昭島市内の指定文化財 | 販売終了 |
4 | 昭島市の社寺と石造遺物第三次改訂版 | 販売終了 |
5 | あきしまの史跡めぐり改訂増補版 | 200円 |
6 | 路傍の文化財増補第二版 | 200円 |
7 | 昭島の昔語り | 販売終了 |
8 | 昭島の民家 | 2,000円 |
9 | あきしまの植物 | 1,600円 |
10 | 地方文書目録1 | 600円 |
11 | 地方文書目録2 | 1,300円 |
12 | 紅林家所蔵文書目録 | 600円 |
13 | 築地村・並木家所蔵史料集 | 500円 |
14 | 中村家中野家近世織物仲買関係史料集 | 650円 |
15 | 民俗資料分類目録 | 1,150円 |
16 | 諸用日記控 | 1,800円 |
17 | 農事日誌 | 1,200円 |
18 | 月廼野露草雙紙上 | 販売終了 |
19 | 月廼野露草雙紙下 | 販売終了 |
20 | 遺跡確認調査報告書 | 860円 |
21 | 林ノ上遺跡第四から六次調査 | 1,000円 |
22 | 林ノ上遺跡第八次調査 | 1,220円 |
23 | 林ノ上遺跡第九次調査 | 440円 |
24 | 龍津寺東遺跡1 | 580円 |
25 | 龍津寺東遺跡2 | 1,290円 |
26 | 龍津寺東遺跡3 | 890円 |
27 | 栗ノ沢遺跡 | 510円 |
28 | 楷生園遺跡 | 490円 |
29 | 昭島市浄土古墳群 | 500円 |
30 | 経塚下遺跡3 | 460円 |
31 | 西上遺跡2第四から六次調査 | 1,050円 |
32 | 西上遺跡3第七次調査 | 750円 |
33 | 西上遺跡4第八次調査 | 1,300円 |
34 | 東耕地遺跡1 | 600円 |
35 | 東耕地遺跡2 | 300円 |
36 | 広福寺台遺跡 | 900円 |
37 | 広福寺台遺跡2 | 600円 |
38 | アキボノゾウ足跡化石の発掘調査報告書 | 350円 |
39 | 拝島村警防団本部防空記録 | 800円 |
40 | 青梅鉄道昭島関係史料集 | 700円 |
41 | 明治初期昭島旧十ヶ村誌まぼろしの「皇国地誌」残稿集 | 1,000円 |
42 | 西川製糸 | 販売終了 |
43 | あきしまの歴史散歩(2020年改訂版) | 500円 |
44 | 昭島消えた五つの鉄道 | 販売終了 |
45 | 復刻版月廼野露草雙紙 | 1,300円 |
46 | 旧役場資料で見る「昭和」前半の昭島 | 500円 |
47 | 陸軍航空工廠と昭島 | 販売終了 |
48 | 追跡!まぼろしの八高線衝突事故 | 600円 |
49 | 100年前の旧道を歩く | 800円 |
50 | 小河内ダムの移転者たち‐昭島がなぜ最多か‐ | 600円 |
生涯学習部 アキシマエンシス管理課 文化財係
郵便番号:196-0012 昭島市つつじが丘3-3-15
電話番号:042-519-5717
ファックス番号:042-519-7456