メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

トップページ > 選挙 > 選挙Q&A > 体が不自由なかたのための投票方法は?

体が不自由なかたのための投票方法は?

更新日:2023年9月4日

代理投票

お身体が不自由なかたや怪我をされているかたなど、自ら投票用紙に記載できないかたは、投票所の従事者に申し出ていただければ、投票所の職員が選挙人に代わって投票用紙を代筆する代理投票という制度があります。
代理投票は、2人の補助者が決められ、そのうち1人がご本人に代わって候補者の氏名などを代筆し、もう1人がこれに立ち会うことにより行われます。誰に投票をしたかなど、投票の秘密は固く守られます。

代理の者(本人の親族など)が代わって行うものではありませんので、ご注意ください。

点字投票

目が不自由なかたは、点字を用いて投票することができます。
点字投票をご希望のかたは点字専用の投票用紙をお渡ししますので、投票所の従事者にお申出ください。
なお、点字器については、ご持参いただいたものでもご使用できますし、投票所にも備え付けております。

候補者等の名前を書いたメモを持ち込む

選挙人が自らの備忘録として、メモを投票所に持ち込むことができます。
しかし、メモとしての常識を超える必要以上に大きな紙に書いたもの、メモと称するものを持って選挙運動まがいの行為を行うなどについては、投票所の秩序を乱す行為、投票干渉を行う行為、選挙の自由を妨害する行為等にあたる恐れがありますので詳しくは選挙管理委員会にお問い合わせください。

投票所内に家族(介助者等)が同伴して、投票用紙に記入

投票所へ入場ができるかたは投票所の従事者を除き、原則として選挙人に限られています。援助の必要なかたは投票所の従事者に申し出ていただければ、投票所の職員が介助等をいたします。なお、盲導犬、介助犬及び聴導犬は投票所に入場できます。
また、身体の不自由な選挙人を常時介護しているかた、やむを得ない事情がある者として認めたかたについては、投票所に入場できます。介助者などの同行を希望される場合には、選挙管理委員会にお問い合わせください。

その他

他にお困りごと等ございましたら選挙管理委員会にお問い合わせください。

お問い合わせ先

選挙管理委員会事務局(2階)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4487(直通)
ファックス番号:042-544-7205

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?