メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

偽の業者などからのメールに注意

更新日:2024年3月6日

消費生活センターに相談のあった事例をもとに、トラブルへの対応を紹介します。

相談事例

 SMS(ショートメッセージ)に宅配業者から不在通知が届いた。URLの記載があり、開くと個人情報を入力するフォームがあった。入力せずに閉じたが、どう対処したらいいか。

回答

 宅配業者や大手通販会社などを名乗って届くSMSや電子メールは、「重要」・「至急」とせかせてURLをクリックさせ、不正アプリをダウンロードさせたり、個人情報をだまし取るためのサイトへ誘導したりする場合があります。このようなサイトにクレジットカード情報を入力してしまったら、すぐにカード会社に連絡して番号を変更しましょう。ID・パスワードなどを入力してしまい、同じパスワードを他のサイトでも使用している場合は、すべて変更しましょう。
 不正アプリをダウンロードした場合、自分が発信者となり偽メールを拡散し、高額な通信料を負担することがあります。不正アプリの削除については、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のホームページをご覧ください。SMSの内容を不審に感じたら、添付のURLは開かず、事業者の公式ホームページに偽メールについての情報がないか確認することも大切です。また、SMSに表示された電話番号に電話をすると「未払い分の請求がある」などと支払いを求められる場合もあります。心当たりのないSMSなどは、開かずにそのまま削除しましょう。

お問い合わせ先

消費生活センター(生活コミュニティ課内2階)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-9399(直通)
ファックス番号:042-544-6440

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?