メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

トップページ > 市議会 > 本会議・委員会 > 過去の日程・審議結果等 > 令和3年 > 令和3年 第1回定例会(3月1日から3月26日まで26日間)

令和3年 第1回定例会(3月1日から3月26日まで26日間)

更新日:2021年03月29日

(1)議案等の議決結果

議案番号 件名 議決月日 議決結果
議案第1号 専決処分の承認を求めることについて【令和2年度昭島市一般会計補正予算(第10号)】 3月1日 承認
議案第2号 令和2年度昭島市一般会計補正予算(第11号) 3月1日 原案可決
議案第3号 令和2年度昭島市国民健康保険特別会計補正予算(第3号) 3月1日 原案可決
議案第4号 令和2年度昭島市介護保険特別会計補正予算(第2号) 3月1日 原案可決
議案第5号 令和2年度昭島市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) 3月1日 原案可決
議案第6号 令和2年度昭島市中神土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号) 3月1日 原案可決
議案第7号 令和3年度昭島市一般会計予算 3月26日 原案可決
議案第8号 令和3年度昭島市国民健康保険特別会計予算 3月26日 原案可決
議案第9号 令和3年度昭島市介護保険特別会計予算 3月26日 原案可決
議案第10号 令和3年度昭島市後期高齢者医療特別会計予算 3月26日 原案可決
議案第11号 令和3年度昭島市中神土地区画整理事業特別会計予算 3月26日 原案可決
議案第12号 令和3年度昭島市水道事業会計予算 3月26日 原案可決
議案第13号 令和3年度昭島市下水道事業会計予算 3月26日 原案可決
議案第14号 押印を求める手続の見直し等のための関係条例の一部を改正する条例 3月26日 原案可決
議案第15号 昭島市長等の損害賠償責任の一部免責に関する条例 3月26日 原案可決
議案第16号 昭島市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 3月26日 原案可決
議案第17号 昭島市印鑑条例の一部を改正する条例 3月26日 原案可決
議案第18号 昭島市介護保険条例の一部を改正する条例 3月26日 原案可決
議案第19号 昭島市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 3月26日 原案可決
議案第20号 昭島市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 3月26日 原案可決
議案第21号 昭島市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 3月26日 原案可決
議案第22号 昭島市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 3月26日 原案可決
議案第23号 昭島市国民健康保険税条例の一部を改正する条例 3月26日 原案可決
議案第24号 昭島市子ども・子育て会議条例の一部を改正する条例 3月26日 原案可決
議案第25号 昭島市いじめ問題の調査に関する条例 3月26日 原案可決
議案第26号 昭島市自転車等駐車場条例の一部を改正する条例 3月26日 原案可決
議案第27号 昭島市立拝島第一小学校除湿温度保持機能復旧工事請負契約 3月1日 原案可決
議案第28号 令和2年度昭島市一般会計補正予算(第12号) 3月26日 原案可決
議案第29号 令和3年度昭島市一般会計補正予算(第1号)  3月26日 原案可決
議案第30号 新型インフルエンザ等対策特別措置法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例 3月26日 原案可決
議案第31号 人権擁護委員候補者の推薦について【石井登志枝】 3月26日 同意
議員提出議案第1号 昭島市議会会議規則の一部を改正する規則  3月26日 原案可決
陳情第1号 投票が困難な状況にある有権者に、郵便等投票拡大に関する陳情 3月26日 不採択
陳情第2号 安全・安心の医療・介護の実現と国民のいのちと健康を守るための意見書に関する陳情 3月26日 不採択
陳情第3号 建設アスベスト被害の全面解決に向けた意見書の提出を求める陳情 3月26日 不採択
陳情第4号 昭島市に保健所(保健相談所)設置を誘致するために、東京都に働きかけることに関する陳情 3月26日 不採択
陳情第5号 東京都に対し、都立病院・公社病院の独立行政法人化を撤回し、充実を求めるよう働きかける陳情 3月26日 不採択
陳情第6号 コロナウイルス感染対策として、医療従事者・教職員・保育士・介護士等のエッセンシャルワーカーのPCR検査を無料で実施することに関する陳情 3月26日 不採択
陳情第7号 核兵器禁止条約の署名・批准を日本政府に求める陳情 3月26日 不採択
陳情第8号 「国民万歳条例」の制定を求める陳情 3月26日 不採択
陳情第9号 新型コロナワクチン接種実施に際しての公正な情報提供と接種選択の自由の保障に関する陳情書 3月26日 不採択
- 各特別委員会の活動状況について 3月26日
報告
-
- 令和3年度における閉会中所管事務等継続調査について 3月26日 承認

 

(2)代表質問

3月3日(水曜日)

自由民主党昭島市議団 三田俊司 議員

1 令和3年度施政方針について
(1)施政方針の基本方針について
ア 新型コロナウイルス感染症への対応について
イ 行政のデジタル化の推進について
(2)本市の財政見通しについて
ア 市長の自治体経営の考え方について
イ 広域連携の推進、産官学連携の更なる強化について
(3)予算編成の大綱と主要な施策について
ア 市民交流センターの更新について
イ 清掃センターの今後について
ウ 昭和記念公園昭島口の周辺整備と、立川基地跡地昭島地区の今後について
エ 市内産業の救済と再生、そして活性化について

2 令和3年度教育施策推進の基本的考え方について
(1)学校教育について
ア 児童・生徒たちの「学び」の保障について
イ GIGAスクール構想など、変わりゆく教育環境について
(2)生涯学習について
ア 誰もが充実した人生を送るための生涯学習について
イ 東京オリンピック・パラリンピックの開催と成功について

公明党昭島市議団 赤沼泰雄 議員

1 令和3年度施政方針について
(1)平和への思いについて
(2)市政運営の基本方針について
(3)本市の財政見通しについて
(4)「教育の推進」について
(5)予算編成の大綱と主要な施策について
ア 「心ゆきかう あきしま」明るい地域社会の形成について
イ 「ともに支え合う あきしま」健康と福祉の充実について
ウ 「未来を育む あきしま」教育・文化・スポーツの充実について
エ 「環境をつなぐ あきしま」循環型社会の形成について
オ 「基盤を築く あきしま」快適な都市空間の整備について
カ 「躍動する あきしま」産業の活性化について
(6)水道事業について

2 令和3年度教育施策推進の基本的考え方について

みらいネットワーク 青山秀雄 議員

1 令和3年度施政方針について問う
(1)所信について問う
ア 平和問題について問う
イ 横田基地について問う
ウ 経済、財政について問う
(2)市政運営の基本方針について問う
ア 市の財政について問う
イ 教育について問う
ウ 予算について問う
(3)令和3年度の主要施策について問う
ア 明るい地域社会の形成について問う
イ 健康と福祉の充実について問う
ウ 教育・文化・スポーツの充実について問う
エ 循環型社会の形成について問う
オ 快適な都市空間の整備について問う
カ 産業の活性化について問う
キ 水道事業について問う

2 教育施策推進の基本的考え方について問う
(1)学校教育について問う
(2)生涯学習について問う

日本共産党昭島市議団 奥村博 議員

1 国民の暮らしの立て直しが急務な中で、国政の問題について
(1)国の2021年度予算は医療機関への支援が欠落し、「経済との両立」と言いながら雇用や事業維持のための支援はなく、一方で感染拡大につながる「GoTo」事業の継続に固執する編成となっていることについて。
(2)国民要求である消費税減税を実施すべきである。
(3)「社会保障の自然増を削減する」方針を継続し、来年には75歳以上の高齢者の医療負担を2倍に引き上げを決めた政府方針について。
(4)大企業には「デジタル化」の名目で税制優遇など支援策を強化する一方で、中小企業には「経営転換」を条件とした融資制度を設け淘汰に踏み出していることについて。
(5)軍事費は9年連続増額し、7年連続の過去最多を更新している。長距離巡航ミサイルの開発に踏み出し、戦闘機に搭載する予算も計上し、「敵基地攻撃」能力の保有に乗り出す危険な動きとなっていることについて。
(6)菅内閣の日本学術会議の任命拒否は違法な人事介入です。説明責任を果たしていないことについて。

2 これからの社会のあり方が問われる市政運営の基本的な問題について
(1)「最小の経費で最大の効果」をあげるための行財政運営は、市民の負担増と公的責任の後退につながる。自己責任を強いることのない、自治体の役割を発揮できる市政運営に心がけるべき。
(2)第8期介護保険料は、据え置くよう努力すること。
(3)キャリア形成に通じた人材育成基本方針は、住民に寄り添い住民の声をしっかり受け止める職員の育成に力点を置き、サービス低下とならない人員配置とすること。
(4)強靭なデジタル社会の実現に向けた取り組みを加速し、行政のデジタル化を強力に進めるとしているが、「行政のデジタル化」は多様で多面的な市民ニーズに応えられず、システム標準化は行政サービスの切り捨てにつながる。情報提供はホームページに特化するのではなく、市民が直接見える化にも配慮すべきである。
(5)持続可能な社会の実現に向けた目標(SDGs)への市の具体的な目標と取り組みについて。
(6)個人の尊厳とジェンダー平等の実現に向けた取り組みとして、パートナーシップ制度実現について、男女平等参画社会基本法に基づく行動計画の策定を。
(7)防災減災対策を講じるための最悪のリスクシナリオに対する対策を明らかにすること。
(8)新たな清掃センター建設に向けて基本調査の開始とごみ処理行政の展望を明らかにすること。
(9)コロナ禍に伴う経済活動への影響は長期化しており、苦境に立つ市内事業者への支援は重要です。新たな応援金事業2弾を決めました。営業自粛とセットで十分な補償の拡充を国、東京都に求めること。
(10)生活保護の申請は国民の権利であり、面談調査では人権を尊重し扶養照会はやめること。また、ケースワーカーの要員配置は適正とすること。

3 新型コロナ感染拡大を抑え、命とくらしを守る緊急の課題について
(1)東京都のPCR検査実施件数の減少が続いている。検査能力を活用した戦略の具体化について。
(2)保健所の負担を軽減するとして感染経路を追跡する「積極的疫学調査」を濃厚接触者に重症化のリスクの人が多いと想定される場合に絞りこみ縮小する通知を行った。検査目的がサンプリング(抽出)になっており感染抑止とする大規模検査に踏み切るべきです。そのためにも保健所体制の強化が重要であるが所見を求める。
(3)国や東京都からの検査の強化や医療機関への支援がないことが、市政にも影響している。都立、公社病院の独立行政法人という経営形態の変更は、感染症対策に反している。所見を求める。
(4)エッセンシャルワーカーへの感謝だけではなく、PCR検査を市として実施すべきである。PCR検査センターの運営など、拡大防止へ具体的な対策を明らかにすること。
(5)自粛要請は十分な補償と一体に行うという原則を明確にするよう国や都に求めるべき。
(6)「見えない敵との戦い」「先行き不透明」で済ますわけにはいかない。食い止める為に何をすべきか、地域現場活性化に向けての具体策を示すべき。

4 未来を育む教育行政、子育て支援について
(1)東京2020オリンピック、パラリンピックは、新型コロナウイルス感染者数の減少傾向にあるものの抑え込めておらず、中止すべきです。所見を求めます。
(2)GIGAスクール構想による教育環境の整備については慎重に対応すべきです。
(3)35人学級に向けては、教員の加配が必要です。早期実現に向けた具体化について明らかにすること。
(4)長時間労働が問題となっている教員の正確な労働時間を把握し、「変形労働時間制」導入は過労死につながるものと考えるが所見を問う。
(5)教職員の労働安全衛生管理規程の整備について明らかにすること。
(6)小中学生と保護者に特化した「子どもの貧困実態調査」を具体化し早急に取り組むこと。
(7)保育園の待機児解消に向けた環境整備状況について明らかにすること。
(8)学校給食調理業務の民間委託化は、学校給食法や労働関係法令上からも問題があります。調理業務の民間委託は見直すべきである。

5 非核平和都市宣言を行った自治体としての役割を果たし、横田基地をめぐり市民の暮らしを守る取り組みについて
(1)核兵器禁止条約に対して、核兵器の非人道性を身をもって体験した被爆国の政府が、米国の核抑止力の正当性を損なうとして、署名、批准に賛同しないことは許されない。非核宣言都市として批准するよう働きかけるべき。
(2)横田基地があるがゆえに受ける被害をなくすために、東京都と周辺市町連絡協議会の総合要請を行い要請しているが、課題解決への道筋が見えない。さらに踏み込んだ解決に向け取り組むべき。
(3)日米地位協定の抜本的見直しが必要となっている。全国市長会への働きかけについて。
(4)横田基地周辺の地下水汚染(有機フッ素化合物PFOS/PFOA)について、市内井戸所有者の協力で調査を行うこと。多摩川の水質検査に、PFOS/PFOAを加えること。

令和昭島の会 八田一彦 議員

1 令和3年度施政方針について伺う
(1)新型コロナウイルスへの対応について
ア デジタル化について
イ 中小企業、個人事業主に対する支援について
(2)昭島市の財政見通しについて
ア 公共施設等の利用料について
イ キャッシュレス化について
(3)ともに支え合うあきしま健康と福祉の充実について
ア マイナンバーカードの活用の周知について
(4)未来を育むあきしま教育・文化・スポーツの充実について
ア 東部地区の図書館分館について
イ オリンピック開催後の新競技への支援について
ウ 昭島市のスポーツの充実について
(5)環境をつなぐあきしま循環型社会の形成について
ア カーボン・オフセットについて
イ プラスチックマイナス1運動について

2 令和3年度教育施策推進の基本的考え方について
(1)教育環境の整備について
ア リモート学習の整備について
イ 授業の動画配信について
(2)定数の改善について
ア 35人学級について
イ 教職員の質の確保について
ウ AIやアプリを活用した授業について
(3)生涯学習について
ア アキシマエンシスの今後の発展について
イ 総合スポーツセンターの充実について
ウ 立川基地跡地の活用について

(3)一般質問

3月4日(木曜日)

渡辺純也 議員

質問方式:一括質問方式

1 新型コロナウイルス感染の収束に向けて
(1)新型コロナウイルスワクチン接種について

2 健康でいきいきと暮らせるまちづくりについて
(1)帯状疱疹ワクチン接種について

3 ともに支えあう福祉サービスの実現について
(1)福祉従業者が利用できる駐車スペースの確保について

林まい子 議員

質問方式:一問一答方式

1 女性の生きやすいまちづくりについて問う
(1)望まない妊娠に対する施策とにんしんSOS事業について
(2)産前産後支援の更なる充実について
(3)妊娠期から子育て期の講座について

2 子どもの生きる力や地域を育む学校給食にしよう
(1)共同調理場第一調理室の調理業務の民間委託について
(2)地産地消を進めよう
(3)食育の更なる取り組みについて

南雲隆志 議員

質問方式:一括質問方式

1 令和3年度施政方針について
(1)新しい年度に向けて基本的な方針、方向について
ア 基本的な考えはいかがか
イ 今後、市が取るべき対応と対策についてお教え頂きたい

2 昭島都市計画中神土地区画整理事業について
(1)今後の基本方針について
昭和39年の事業認可から55年以上経っている。その取組みによって中神駅北側の地区は、大きく発展して来た。その取組みと功績は大きい。しかしこの55年以上の長期に渡っている事について、市はどのように考えているのか基本的な考えをお聞かせ頂きたい。そして令和2年度において、新たに第三工区の調査会と審議会が発足した。またさらに第二工区・第三工区においての新たな計画、手法の提案「見直しの基本的な考え方」がなされてきている。そこで今後の方針・予定や考えられる方向性をお聞かせ頂きたい。
(2)過去の取組みについてお聞かせ頂きたい
ア 過去10年間の実績とその概要を教えて欲しい
イ 平成11年から15年にかけての地域の下水道の整備について教えて欲しい 
(3)第二工区について、今後の全体の方向を問う
ア 駅前ブロックは、平成30年度末(2019年3月末)で9割以上が完了しているが、令和2年度での進捗状況をお聞かせ頂きたい
イ 駅前ブロックは今後何年で完了するのかお聞かせ頂きたい
ウ 北ブロック、西ブロックについて
「見直しの基本的な考え方」を通して今後どのように進めて行くのかお聞かせ頂きたい
(4)第三工区の今後について
ア 基本的な考えをお聞かせ頂きたい

3 新型コロナウイルス感染症の対応の諸課題について
(1)コロナ禍の避難所運営の対応について
(2)ワクチンの対応の諸課題について
ア 予防接種台帳システム等のシステム改修について
イ 市独自の予約システム構築の検討について
ウ 国保のマイナンバーカードの連動について

小林こうじ 議員

質問方式:一問一答方式

1 少子高齢化に向けての取り組みについて
(1)現状について伺う
(2)住んでみたいまちづくりへの取り組みについて
(3)インターネットを活用した取り組みについて
(4)少子高齢化社会に向けての課題について伺う

吉野智之 議員

質問方式:一括質問方式

1 持続可能な地域公共交通の実現に向けて
(1)地域公共交通の更なる拡充について
(2)地域公共交通を活用した新たな取組について
(3)地域公共交通の利便性向上について

3月5日(金曜日)

ゆざまさ子議員

質問方式:一問一答方式

1 子育て世代への支援について問う
(1)子どもの預け先の拡充について
(2)子育て支援機関・教育機関へのオンラインシステム導入について

2 SDGsからみる諸問題について問う
(1)ジェンダー平等における女性活躍推進について
(2)貧困について

3 安心安全な都市整備について問う
(1)通学路の整備について
(2)公園整備について

松原亜希子 議員

質問方式:一括質問方式

1 市民の命を守る取組について
(1)新型コロナウイルス感染症、自宅療養者支援について

2 安心して子育てできる取組について
(1)ひとり親家庭の支援の拡充について

3 誰もが安心して暮らせる街づくりについて
(1)市内で生涯を全うできるしくみづくりについて

荒井啓行 議員

質問方式:一問一答方式

1 市民のくらし、医療と健康を守ることについて問う
(1)国民健康保険税の引き下げについて
(2)国民健康保険税を減免した実態について
(3)高齢者(75才以上)の医療費負担増について

2 在宅難病患者への電気代等助成制度の創設を問う
(1)低肺機能患者への酸素濃縮装置電気代等を補助することについて
(2)在宅人工呼吸器使用患者への自家発電装置への助成について

3 生活保護行政のあり方を問う
(1)窓口対応について
(2)訪問調査等について

佐藤文子 議員

質問方式:一問一答方式

1 新型コロナ危機のもとで、市民の苦難軽減策の強化を問う
(1)雇用と事業を維持するための施策について
(2)貧困・生活困窮に追いこまないための支援について
(3)ジェンダー平等の視点での施策について
(4)学生・若者支援について
(5)文化・芸術への支援について

2 横田基地に関わる市民の不安に向き合う取り組みについて問う

篠原有加 議員

質問方式:一問一答方式

1 地球温暖化、気候変動の取り組みについて
(1)環境基本計画の検討状況、課題、目標値について
(2)市民とともに取り組む施策について

2 HPVワクチン接種について
(1)情報提供のハガキ送付について

3月8日(月曜日)

金井悦子 議員

質問方式:一括質問方式

1 昭島市の魅力を発信する為の効果的なシティプロモーションについて
(1)世代を超えてつながるInstagram等SNSの活用について
(2)シティプロモーションとふるさと納税について

馬場保 議員

質問方式:一括質問方式

1 拝島公園プール跡地の利活用について
(1)プール跡地について、地元地域の意見を十分お聞きいただき解体後の更地は芝生化していますが、広場として実際に出来るのは、いつ頃か。また東側の樹木を伐採する事について。

2 拝島地区多摩川堤防遊歩道の安全対策について
(1)堤防上の遊歩道は、歩く人、走る人、自転車通行者と様々です。事故防止の観点から、早期に路面標示だけでも要望すべきと考えます。

3 地点名標識のあり方について
(1)主要交差点には、標識が設置されているが、国道、都道、市道であれ全て統一的に表示されるのが好ましいと考えますが、ご見解をお伺い致します。

髙橋誠 議員

質問方式:一括質問方式 

1 「ヤングケアラー問題」について
(1)教育現場での理解・配慮について
(2)福祉・医療現場での現状について
(3)市の考え方について

(4)会議の開催状況

月日 会議名 主な内容
2月12日(金曜日) 総務委員協議会  
15日(月曜日) 厚生文教委員協議会  
16日(火曜日) 建設環境委員協議会  
17日(水曜日) 基地対策特別委員会  
18日(木曜日) 立川基地跡地利用対策特別委員会  
19日(金曜日) 議会運営委員会  
3月1日(月曜日) 本会議 施政方針表明・議案上程
3日(水曜日) 本会議 代表質問
4日(木曜日) 本会議 一般質問
5日(金曜日) 本会議 一般質問
8日(月曜日) 本会議 一般質問
9日(火曜日) 議会運営委員会  
10日(水曜日) 予算審査特別委員会 令和3年度各会計予算審査
11日(木曜日) 予算審査特別委員会 令和3年度各会計予算審査
12日(金曜日) 予算審査特別委員会 令和3年度各会計予算審査
17日(水曜日) 総務委員会  
総務委員協議会  
19日(金曜日) 厚生文教委員会   
厚生文教委員協議会  
22日(月曜日) 建設環境委員会   
建設環境委員協議会   
 23日(火曜日) 交通機関改善対策特別委員会  
26日(金曜日) 議会運営委員会  
本会議 委員会審査報告・採決
全員協議会  

お問い合わせ先

議会事務局 議事担当(4階)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4476(直通)
ファックス番号:042-544-4918

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?