マイナンバーカードの無料写真撮影・申請サポート
更新日:2025年4月2日
「マイナンバーカードの申請方法が分からない」「写真撮影が上手にできない」等、申請にお困りのかたを対象に、専用タブレットを使った写真撮影と申請までをお手伝いする「申請サポート」を行っています。(無料)
混雑状況によりお待たせする場合があります。あらかじめご了承ください。
申請できる方
昭島市に住民登録がある方で、申請者ご本人(任意代理人による申請は不可)
注意:申請サポートの利用は、必ず申請者ご本人の来庁が必須です。
(幼児等の場合においても窓口にて顔写真の撮影が必要) 。
15歳未満のかたまたは成年被後見人のかたは、必ず法定代理人(親権者や後見人など)が同行してください。
ご用意いただくもの
本人確認資料
運転免許証、パスポート、在留カード、特別永住者証明書、保険証、介護保険証、年金手帳、生活保護受給者証等のいずれか1点(有効期限内に限ります)。
ID付きのマイナンバーカード交付申請書
交付申請書をお持ちでない場合は、申出ください。
受付時間
午前9時00分から正午、午後1時から午後4時30分
(正午からの1時間は受付しておりません。この時間帯を避けて御来庁ください。)
受付場所
市役所本庁舎6階604会議室
東部出張所
注意事項
- 写真はマスクを外して撮影します。咳や発熱等のあるかたは御遠慮ください。
- 申請内容の審査は地方公共団体情報システム機構(J-LIS)(外部サイト)が行います。万が一、何らかの不備があった場合、ご住所宛てに地方公共団体情報システム機構から不備のお知らせが発送されます。
- 撮影した顔写真はサポート用端末のセキュリティ対策のため市では保存していませんので、データの提供等はできません。
関連リンク
- マイナンバーカード総合サイト(外部サイトにリンクします)
- マイナンバーカード
市民部 市民課 市民係(1階2番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4120(直通)
ファックス番号:042-544-5115