メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

顔認証マイナンバーカードが導入されました

更新日:2023年12月15日

顔認証マイナンバーカードについて

暗証番号の設定や管理に不安があるかたの負担軽減のため、暗証番号の設定を不要とし、マイナンバーカードに搭載された利用者証明用電子証明書を用いる際の本人確認方法を機器による顔認証または目視による顔確認に限定した、「顔認証マイナンバーカード」が令和5年12月15日から導入されました。
顔認証マイナンバーカードには、マイナンバーカードの追記欄に「顔認証」という文字が記載されます。
マイナンバーカードをこれから申請するかたも、すでにマイナンバーカードをお持ちのかたも、希望されるかたは顔認証マイナンバーカードを申請・取得することができます。

利用できるサービス

  • 健康保険証としての利用(利用には登録が必要です)
  • 本人確認書類としての利用

利用できないサービス

  • マイナポータル
  • 各種証明書のコンビニ交付
  • その他のオンライン手続きなど、暗証番号の入力が必要なサービスは利用できません

取得方法

マイナンバーカードをこれから取得するかた

マイナンバーカード受け取り時に窓口でお申し出ください。

すでにマイナンバーカードをお持ちのかた

現在、お使いのマイナンバーカードを顔認証マイナンバーカードに切り替える場合には、あらかじめ健康保険証利用登録(マイナ保険証の利用登録)をしてください。
利用登録は、ご自身のスマートフォン等からマイナポータル内で行っていただくほか、市役所本庁舎内に設置している「マイナポータル支援窓口」やセブン銀行ATMなどで行うことができます。

顔認証マイナンバーカードへの切り替えは代理人による手続きも可能です。
以下の必要書類をご用意の上、市役所本庁または東部出張所にお越しください。
(注意)東部出張所ではマイナポータルからのマイナ保険証の利用登録を行うことができません。あらかじめご自身で登録していただくか、顔認証マイナンバーカード切り替え後、医療機関や薬局の顔認証付きカードリーダーで登録していただく必要があります。

必要書類

申請者 持ち物
本人 マイナンバーカード
代理人 【法定代理人】
本人のマイナンバーカード、法定代理人であることがわかる書類(15歳未満で法定代理人の親と同一の世帯である場合は不要)、代理人の本人確認書類(下記の「本人確認書類一覧」のAから1点、またはBとCから2点。ただしC2点は不可)

【任意代理人】
本人のマイナンバーカード、委任状、代理人の本人確認書類(下記の「本人確認書類一覧」のAから1点、またはBとCから2点。ただしC2点は不可)

本人確認書類一覧

区分 種類
A 運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付のものに限る)、住民基本台帳カード(顔写真付き)、マイナンバーカード、パスポート、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カードまたは特別永住者証明書(ともに顔写真付き)
B 各種健康保険証、医療受給者証(子どものマル乳・マル子医療証含む)、母子手帳(出生届出済証明欄に市区町村長の印があるもの)、年金手帳または各種年金証書(年金通知書)、児童扶養手当証書、生活保護受給者証、官公署がその職員に対して発行した証明書
以下のものについては、漢字氏名と住民票上の住所または生年月日の記載があるものに限る
社員証、学生証、預金通帳
C

以下のものについては、交付申請者、または交付申請者と同じ世帯員の氏名、住民票上の住所と領収日の押印または発行年月日の記載があるもので、3カ月以内のものに限る
納税証明書、社会保険料の領収証書、公共料金の領収証書

お問い合わせ先

市民部 市民課 市民係(1階2番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4120(直通)
ファックス番号:042-544-5115

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?