メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

トップページ > くらし・手続き > まちの活動 > まちの活動が出会いつながる > 知ることで守れる命がある 一緒に体験しませんか(主催:昭島市NPO法人連絡会)【終了しました】

知ることで守れる命がある 一緒に体験しませんか(主催:昭島市NPO法人連絡会)【終了しました】

更新日:2025年3月31日

知ることで 守れる命がある  一緒に体験しませんか 

災害対策について、市内のNPO法人がそれぞれの立場で企画しました。防災食の実食、少しの水でスッキリシャンプー体験、避難生活に役立つ展示や映像、心を救う音楽や演劇、段ボールソーラークッカー製作体験(要予約)など幅広い体験ができます。(入場無料)

NPO法人連絡会イベントチラシ
チラシをクリックすると拡大してご覧いただけます。(PDF:530KB)


日時

令和7年3月16日(日曜日) 午後1時から3時30分まで

場所

あいぽっく(昭島市保健福祉センター) 3階

詳細

段ボールソーラークッカー作りワークショップ(要申込)

段ボールソーラークッカーとは、電気やガスが不要な材料で作るエコな料理器具です。

  • 時間 午後1時30分から(所要時間は30分から1時間30分)
  • 材料費 1,500円
  • 定員 10組(申込順)
  • 申込方法 昭島ボランティアセンター(042-544-0388)へ電話で申込

コンサート

災害を乗り越える力、心を繋ぎ心を癒す音楽をご一緒に!

  • 時間 午後1時が午後2時まで

演劇上演

東日本大震災をテーマに、災害後の生活の知恵を描いた演劇『知恵という名の靴を履き』を上演します。

  • 時間 午後2時15分から午後3時30分まで

少しの水でスッキリシャンプー体験

  • 所要時間 1人20分程度

火を使わない防災食の実食(50食)

 

タオルなどを使った簡単なエコノミー症候群予防体操


主催

昭島市NPO法人連絡会
昭島市NPO法人連絡会についてはこちらから

NPO法人連絡会紹介
チラシをクリックすると拡大してご覧いただけます。(PDF:372KB)

後援

昭島市社会福祉協議会
昭島市社会福祉協議会のホームページはこちらから(外部サイトへリンクします)

問い合わせ

昭島市社会福祉協議会昭島ボランティアセンター
電話 042-544-0388
メール akishima.vc@acsw.or.jp

周辺案内図

地図はドラッグ操作でスクロールします。

お問い合わせ先

市民部 生活コミュニティ課 市民活動推進係(2階10番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4132(直通)
ファックス番号:042-544-6440

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?