まちのイベント情報 申し込み・概要
更新日:2025年4月25日
まちのイベント情報
「まちのイベント情報」は、市民活動の推進及び地域におけるつながりや連携を目的に市民団体の情報発信の場として、昭島市ホームページ上に団体の催し(注)を掲載するものです(閲覧用ページは令和7年5月1日開設予定)。
なお、参加費は常識の範囲を超えないものとし、材料費、会場代、保険料、講師への謝礼等実費相当のものとします。また、収益活動は掲載できません。収益事業への勧誘も行わないものに限ります。
市はまちのイベント情報を通して催しの情報の提供を行いますが、その内容に関して仲介やあっせんは一切行いません。また、掲載内容はすべて申請団体から提出いただいた情報に基づきます。トラブルが発生した場合、市では責任を負いませんので当事者間の責任で十分にご確認ください。
注:公共性のある場所または商業施設など多数の人が利用する場所で開催されるものに限る。(昭島市社会福祉協議会に登録しているサロン活動はこの限りではない。)
対象団体
- 市内で活動する3人以上構成員のいる市民団体(主に市の施設や野外、自治会館等公共性のある場所で活動している団体、または、市や昭島市社会福祉協議会に登録している団体)
- 市内に住所を置く非営利法人(地域貢献や社会貢献の催しに限る。収益活動を除く。収益事業への勧誘も行わないこと。)
更新のタイミング
- 当月1日から15日までに申し込みのあったものについては、翌月の1日までに更新
- 当月16日から31日までに申し込みのあったものについては、翌月の15日までに更新
(例)4月15日までに申し込み:5月1日までに更新
4月16日から30日までに申し込み:5月15日までに更新
注意事項
- 申請は催しの開催月の2カ月前の月の1日からとする。
- 掲載できる催しは、会場の予約が既に完了しているものに限る。
- 連続講座は、1つの催しとして取り扱い、初回の講座実施月の催しとして掲載する。
次のいずれかに該当すると認められるとき(誤解される可能性があるものも含む。)は、掲載できません。
- 収益を目的としていると認められるもの(講師が生徒を募集する教室やサークルを含む。)
- 政治、宗教、思想にかかわるものと認められるもの(団体名やイベント名、講演テーマが政治、宗教、思想にかかわると誤解される可能のあるものも含む。)
- 個人や団体の主義主張を広めることを目的としていると認められるもの
- 法令又は公序良俗に反する恐れのあるもの
- 人権侵害又は社会的差別を助長する恐れのあるもの
- 暴力団又はこれに類する団体等がかかわるもの
- 事業を実施する施設の利用方法に反するもの
- 利用申請書に虚偽の申請をしたもの
申し込み方法
フォームで申し込み
下記から専用フォームに入り、入力をしてください。
まちのイベント情報申し込みフォーム(外部サイトにリンクします)
市民部 生活コミュニティ課 市民活動推進係(2階10番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4132(直通)
ファックス番号:042-544-6440