製造・技術会社管理職向け社員研修~決算書&キャッシュフローの基礎知識~
更新日:2023年7月26日
青梅線沿線地域産業クラスター協議会は、地域の企業・事業所をネットワークで結びつけ、取引・連携・協働・協業、そして健全な競争を促進することによって、この地域の活性化と発展を目指しています。
このたび、製造・技術会社向けに人材育成セミナーを行います。
開催時期
- 【1日目】9月15日金曜日午後2時から午後4時30分まで
- 【2日目】9月22日金曜日午後2時から午後4時30分まで
場所
羽村市産業福祉センター電脳会議室(羽村市緑ヶ丘2-11-1)
講師及び詳細内容
講師:山口真徳氏(ライトハウスマネジメント代表)
- 決算書は会社の診断書B/SとP/L
- キャッシュフロー計算書ってなに?
- 製造業における決算書の特徴
- それぞれのつながりと見るべきポイント
- 決算書から状況を推測する
- 財務会計と管理会計の違いを知ろう
- 限界利益と貢献利益事業の継続性判断
- 変動費型企業と固定費型企業の特徴
- 自社の事業構造の特徴を理解しよう
対象
製造・技術会社の管理職、または今後管理職になる見込みの方。 2日間の研修に両日とも参加できる方。
人数
30名(先着順・定員になり次第締切)
参加費・受講料
1人3,000円(消費税込、テキスト代含む)
注意:1日のみの受講でも返金しません。
申込方法と申込期限
下記添付ファイルのチラシをご覧ください。
申込確認後、メールアドレス宛に受講料お振込依頼メールをお送り致します。
申込期限:9月1日金曜日
お問い合せ
青梅線沿線地域産業クラスター協議会事務局(昭島市商工会)
電話番号:042-543-8186
市民部 産業活性課 産業振興係(2階4番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4134(直通)
ファックス番号:042-541-4337