ご自身と従業員のための2日間メンタルヘルス対策セミナー~製造業と中堅社員・管理職として改めて見直す生産性を高めるためのメンタルヘルスケア~【終了しました】
更新日:2024年12月10日
青梅線沿線地域産業クラスター協議会は、地域の企業・事業所をネットワークで結びつけ、取引・連携・協働・協業、そして健全な競争を促進することによって、この地域の活性化と発展を目指しています。
このたび、製造・技術会社向けに人材育成セミナーを行います。
開催時期
- 【1日目】令和6年10月9日(水曜日)午後2時から4時まで
- 【2日目】令和6年10月15日(火曜日)午後2時から4時まで
場所
福生市商工会(福生市本町92-5扶桑会館)
講師及び詳細内容
講師:粕谷幸佑氏(コーピングデザイン代表)
<1日目>「ストレス耐性を高め自らの心を整える!メンタルヘルス-セルフケア編-」
- 製造業の中小・小規模事業者を取り巻くメンタルヘルスについて
- ストレスの種類と注意するべきストレス
- ストレスを感じやすい人の特徴
- 自身のストレス発散方法を考える
- ストレス耐性を高める取り組み
- 感情を整理して自分と向き合う 等
「従業員のストレスケアで組織を活性化!メンタルヘルス-ラインケア編-」
- メンタル対策の必要性とストレス
- ストレス反応とメンタルヘルス対策
- メンタルヘルスに関する事件と事例
- 中堅社員や管理職によるラインケアの重要性
- 2次予防の対応 等
対象
製造・技術会社の中堅社員・管理職(入社3年後以降の方を対象)
2日間の研修に両日とも参加できる方。
人数
20名(先着順・定員になり次第締切)
参加費・受講料
1人3,000円(消費税込、テキスト代含む)
注意:1日のみの受講でも返金致しません。
申込方法・申込期限
- 申込方法
メールにてお申し込みの場合、以下をご記載ください。
件名「中堅職員・管理職研修の申し込み」
本文に「事業所名」「電話番号」「所在地」「受講者名」「参加者役職」
申込確認後、メールアドレス宛に受講料お振込依頼メールをお送り致します。
- 申込期限:令和6年9月27日(金曜日)
お問い合せ
青梅線沿線地域産業クラスター協議会事務局(福生市商工会)
電話番号:042-551-2927
市民部 産業活性課 産業振興係(2階4番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4134(直通)
ファックス番号:042-541-4337