日本脳炎特例措置(公費接種対象者の拡大)について
更新日:2023年4月1日
日本脳炎特例の措置について
標準的な接種スケジュール
- 1期初回:3歳から4歳、6日から28日の間隔をあけて2回
- 1期追加:初回終了から約1年後、7歳6か月未満まで1回
- 2期:9歳から13歳未満、1回
日本脳炎の定期接種回数は計4回です。
公費接種対象者の拡大について
平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれのかたは、日本脳炎の接種差し控えの影響の関係で20歳の誕生日の前日まで定期接種の不足回数分を無料で接種することができます。- 20歳に達しているかたは対象にはなりませんので、下記一覧表をご参照ください。
日本脳炎学年(年齢)別接種内容一覧表
令和5年度における | 生年月日 | 接種内容 | |
---|---|---|---|
年齢 (誕生日を迎えて) | 学年 | ||
20歳未満 | 平成16年4月1日以前に生まれたかた | 20歳の誕生日前日まで定期接種の不足回数分の無料接種が可能です。 20歳に達しているかたは対象にはなりません。 |
|
19歳 | 平成16年4月2日から平成17年4月1日 | 定期接種の不足回数分の無料接種が可能です。 接種間隔については医師と相談してください。 | |
18歳 | 高校3年 | 平成17年4月2日から平成18年4月1日 | |
17歳 | 高校2年 | 平成18年4月2日から平成19年4月1日 |
保健福祉部 健康課 健康係
郵便番号:196-0015 昭島市昭和町4-7-1
電話番号:042-544-5126
ファックス番号:042-544-7130