メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

事業所指定・加算等、各種申請に関する手続き

更新日:2025年3月7日

昭島市では、介護予防・日常生活支援総合事業として訪問型サービス(A2従前相当・A3緩和型)と通所型サービス(A6従前相当・A7緩和型)を実施しています。
介護予防・生活支援サービス事業者として指定、指定内容の変更、指定更新等の申請を希望する事業者は、下記申請の流れをご確認の上、必要書類の提出をお願いします。
なお、昭島市では令和6年4月1日より電子申請届出システムの利用が可能となっています。介護事業所の指定申請等における電子申請届出システムについてをご確認の上、ご提出をお願いします。


申請

提出書類

令和6年4月1日より、介護分野の文書に係る負担軽減のため、介護事業所が提出する書類が厚生労働省の示す標準様式に統一されます。
介護予防・日常生活支援総合事業においても同様の取り扱いとなるため、必要書類は下記厚生労働省ホームページよりダウンロードしてください。

厚生労働省ホームページ(外部サイトにリンクします)「介護事業所の指定申請等のウェブ⼊⼒・電⼦申請の導⼊、文書標準化」

該当箇所
2.指定申請様式等の使用原則化(令和6年4月1日以降)
(1)厚生労働大臣が定める様式等(令和6年3月15日告示分)
介護予防・日常生活支援総合事業

提出書類は上記ホームページにチェックリストもありますのでご確認ください。


加算・減算(体制状況一覧表)について

加算算定に係る体制等に関する届出書等【令和7年4月以降分】(xlsx:149KB)

(注)上記は厚生労働省ホームページに掲載されている「(別紙一式)介護給付費算定に係る体制等に関する届出等における留意点について」と同一の内容を総合事業のみに加工したものです。総合事業以外のサービスについて入力をしたい場合は厚生労働省ホームページからダウンロードしなおしてください。

厚生労働省ホームページ

加算に関する様式については厚生労働省ホームページ(外部サイトにリンクします)「令和6年度介護報酬改定について」よりダウンロードが可能です。

厚生労働省ホームページ該当箇所
令和6年度介護報酬改定に関する通知等の改正
体制届出に関する通知
(別紙一式)介護給付費算定に係る体制等に関する届出等における留意点について【令和6年4月】[1016KB]
様式名 説明
  • 別紙1-4_介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表
  • 別紙50_介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書<指定事業者用>
加算の取得・変更・廃止時に提出が必要な様式
  • 訪問型サービス(独自)は、A2(訪問型サービス従前相当)のこと
  • 通所型サービス(独自)は、A6(通所型サービス従前相当)のこと
  • 別紙14-7_サービス提供体制強化加算に関する届出書(通所型サービス)
  • 別紙7_有資格者等の割合の参考計算書
通所型サービス提供体制強化加算の申請時に必要な様式と参考計算書
  • 別紙10_訪問介護、訪問型サービスにおける同一建物減算に係る計算書
訪問型サービスの同一建物減算に係る算定手続きを補完する資料
  • 別紙11_口腔連携強化加算に関する届出書
訪問型サービスの口腔連携強化加算を取得する場合に提出が必要
  • 別紙51_介護予防・日常生活支援総合事業者による事業費の割引に係る割引率の設定について
通所型・訪問型サービスの事業費の割引がある場合に提出が必要

 提出期限

加算の新規算定、変更等は算定月の前月15日までに届出をお願いします。
ただし、令和7年4月、5月分に関しては令和7年4月15日(火曜日)まで、
令和7年6月分に関しては令和7年5月15日(木曜日)までとします。

注意事項

  • 提出に関して、電子申請届出システムをご利用の場合、変更届の一部として「その他」などに様式をアップロードすることで提出できますが、変更内容が加算のみの場合は電子申請届出システムを利用できない(選択項目がない)ため、紙での提出をお願いします。
  • 介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算については「令和6年度介護職員等処遇改善加算」のページをご確認ください。
  • 令和7年度介護職員等処遇改善加算につきましては近日中に例示いたしますが、下記の業務継続計画(BCP)未策定減算と同様に提出期限を令和7年4月15日(火曜日)とさせていただく予定です。また、加算5(1)~(14)が廃止されるため、新たな区分での算定の届出がない場合、加算なしとみなされるためご注意ください。

令和7年4月からの加算・減算の変更

  加算・減算 令和7年3月まで 令和7年4月から
変更点 届出がない場合の取扱い
訪問型サービス
(従前相当)
業務継続計画(BCP)未策定減算 新設 「1:減算型」とみなす。

(注)通常、別紙50を提出の際は、別紙1-4「介護給付費算定に係る体制等状況一覧表」等 を添付いただいていますが、業務継続計画(BCP)未策定減算の届出のみの場合は、例外的に別紙50のみの提出で受け付けます。
業務継続計画(BCP)未策定減算の届出以外に、処遇改善加算などの他の加算変更も届け出る場合は、各サービスの別紙1-4「介護給付費算定に係る体制等状況一覧表」等必要書類を合わせてご提出ください。

提出方法

直接または郵送

〒196-8511
東京都昭島市田中町1-17-1
昭島市保健福祉部介護福祉課地域包括ケア推進係

電子メール

houkatsucare@city.akishima.lg.jp

電子申請届出システム

令和6年4月1日より、昭島市でも電子申請届出システムによる提出を受け付けています。

提出期限

以下の申請区分ごとの期限内に提出をお願いします。

申請区分    期限
新規申請 開設予定月の前々月の末日まで
更新申請 指定有効期間が終了する前月の末日まで
廃止・休止届 廃止・休止する日の1月前まで
変更届 変更後10日以内
再開届 再開後10日以内

お問い合わせ先

保健福祉部 介護福祉課 地域包括ケア推進係(1階14番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2148・2149)
ファックス番号:042-546-8855

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?