エンディングノート
更新日:2024年6月28日
マイエンディングノートの配布について
ご希望のかたへ令和6年度版マイエンディングノートを無償配布しています。無くなり次第配布終了となりますのでご了承ください。
- デジタルブック版エンディングノートもあります。ご興味のあるかたはご覧ください。
- デジタルブック令和6年度版エンディングノート(TAMAEebooksタマイーブックス/外部サイトにリンクします)
配布場所
- 保健福祉部介護福祉課(昭島市役所1階14番窓口)
- 各昭島市地域包括支援センター(市内5か所)
東部地域包括支援センター竹口病院
西部地域包括支援センター愛全園
中部地域包括支援センターあいぽっく
南部地域包括支援センター愛全園
北部地域包括支援センターハピネス昭和の森 - 朝日町高齢者福祉センター
- 松原町高齢者福祉センター
- 拝島町高齢者福祉センター
エンディングノートを活用しましょう!
エンディングノートは、死んだ後のためのものではなく、これからの人生をどう送るか考えるものです。人生を振り返り、あなたに関する情報や要望・希望をわかりやすくまとめ、しっかり残しておくことで、家族を助けてくれます。ご自身やご家族のこと、財産、もしもの時のこと・・・納得のいくエンディングの準備をして、安心した生活を送りませんか?
また、ひとの気持ちや考えが変わることは当たり前です。エンディングノートは1回書いたら終わりではありません。年に一度、誕生日などの機会にエンディングノートの内容を見直しましょう。
保健福祉部 介護福祉課 地域包括ケア推進係(1階14番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2148・2149)
ファックス番号:042-546-8855