昭島市子育てサポートファイル
更新日:2024年8月1日
昭島市子育てサポートファイル
昭島市子育てサポートファイルは、お子さんの発達の様子やこれまで受けてきた支援の情報を記録し、ライフステージの変わり目にお子さんの支援情報が途切れることなく引き継がれ、関係機関がお子さんの情報を共有し連携を図ることにより、お子さんと保護者のかたが適切で継続した支援を受けられることを目的に作成したファイルです。お子さんの発達の相談をする時、関係機関が支援をする時などにご利用されると便利です。
サポートファイルは、保護者の希望により作成し、保護者に保管していただきます。
昭島市子育てサポートファイル 3つの特徴
発達の様子・これまでの支援を記録する
お子さんの様子や支援の情報が、この1冊に記録できます。
子どものことを伝える・目標や課題を共有する
新しい機関に相談する時、サポートファイルを提示することで、スムーズにお子さまのことを伝えることができます。同じ説明を繰り返すことが減り、伝え忘れも防ぐことができます。
子どもに関する書類を保存・管理する
支援機関から受け取る様々な書類を、サポートファイルで管理することができます。
令和6年8月より内容を一部リニューアルしました
主なリニューアル内容は以下の通りです。- 相談記録シートを追加し、相談歴が一覧になり見やすくなりました。
- サポートシートの各項目に記入例を設け、記入しやすくなりました。
- 昭島市の支援情報「子どもの発達支援・特別支援教育についてのご案内」を作成しました。
昭島市子育てサポートファイルはどこでもらえるの?
アキシマエンシス(教育福祉総合センター)校舎棟1階教育・発達総合相談事務室で配布しています。
サポートファイル内の各書式は、関連ファイルからダウンロードすることもできます。
リニューアル版は令和6年8月1日より配布を開始します。
すでにファイルをお持ちのかたも、新しい書式を受け取ることができます。
子ども家庭部 子ども家庭センター担当 児童発達支援係(アキシマエンシス校舎棟1階)
郵便番号:196-0012 昭島市つつじが丘3-3-15
電話番号:042-519-2247
ファックス番号:042-519-2803