廃食用油の拠点回収を実施
更新日:2025年8月13日
廃食用油の拠点回収を開始します。
ご家庭で発生した廃食用油は、凝固剤で固めるか、水と一緒に布や紙などに浸み込ませて少量ずつ可燃ごみとして出していただいておりますが、拠点回収した廃食用油は、持続可能な航空燃料「SAF」に精製され、東京国際空港(羽田空港)など国内の空港に運ばれ、航空機に供給されます。
SAF(Sustainable Aviation Fuel)とは、持続可能な航空燃料のことで、廃食用油などの再生エネルギーが原料のため、化石燃料を原料とする従来のジェット燃料と比較して、約60から80%のCO₂削減効果が期待される燃料です。

回収時間:9時から18時まで(店休日を除く)
回収ボックス設置場所:店舗内
ご家庭で発生した廃食用油は、凝固剤で固めるか、水と一緒に布や紙などに浸み込ませて少量ずつ可燃ごみとして出していただいておりますが、拠点回収した廃食用油は、持続可能な航空燃料「SAF」に精製され、東京国際空港(羽田空港)など国内の空港に運ばれ、航空機に供給されます。
SAF(Sustainable Aviation Fuel)とは、持続可能な航空燃料のことで、廃食用油などの再生エネルギーが原料のため、化石燃料を原料とする従来のジェット燃料と比較して、約60から80%のCO₂削減効果が期待される燃料です。

回収できる油
- 家庭から排出されたもの
- 植物性のサラダ油や天ぷら油
- 賞味期限切れ、未使用のものも回収します
回収できない油
- 事業活動から排出されるもの
- ラードなどの動物系油
- 灯油、エンジンオイルなどの鉱物系油
- 固められた油、食品が入った油など
回収ボックス設置場所
油の出し方
- 油を十分冷ましてから出してください
- 天かすなどの固形物は紙でこすなどして取り除いてください
- フタのついた容器(油の入っていた容器やペットボトル)に入れ、しっかりフタを閉めて容器ごと出してください
コスモ石油のサービスステーションでも回収を開始
市内のコスモ石油のサービスステーションでも回収を開始しました。詳しくは下記の連絡先へお問い合わせください。店舗名 | 所在地 | 連絡先 |
セルフピュア昭島 | 上川原町2-10-1 | 042-549-1821 |
セルフピュア昭島南 | 大神町2-10-23 | 042-549-7570 |
昭島中央 | 昭和町1-7-6 | 042-842-8621 |
回収ボックス設置場所:店舗内
環境部 ごみ対策課 リサイクル係
郵便番号:196-0001 昭島市美堀町3-8-1
電話番号:042-546-5300
ファックス番号:042-546-5900