災害廃棄物の広域処理支援として石川県内の災害廃棄物を受け入れました
更新日:2025年9月16日
令和6年能登半島地震により生じた石川県内の災害廃棄物(可燃性廃棄物)の処理について、環境省及び石川県からの東京都内での広域処理に向けた支援要請を受け、昭島市では人道的観点から災害廃棄物を受け入れ、支援を行ってきました。
ここで現地での処理に目途が立ったことから、令和7年8月分の受入をもって処理支援を終了しました。
広域処理支援を実施した被災市
石川県輪島市、珠洲市
災害廃棄物の種類
可燃物(木くずを含む)
受入期間
- 令和6年度:令和6年11月6日から12月4日まで
- 令和7年度:令和7年5月14日から8月20日まで
受入量
62.29トン(令和6年度:46.53トン、令和7年度:15.76トン)
歳入
2,206,642円(令和6年度:1,647,162円、令和7年度:559,480円)
注:令和7年度は予定額
環境部 清掃センター 業務係
郵便番号:196-0014 昭島市田中町4-3-14
電話番号:042-541-1342
ファックス番号:042-541-4560