メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

指定収集袋の種類や価格

更新日:2024年4月25日

指定収集袋制について

  • 昭島市では、ごみの減量とリサイクルを推進し、費用負担の公平化を図るため、可燃ごみ、不燃ごみ、プラスチックの収集は、指定収集袋制(有料)で行っています。
  •    可燃ごみ専用袋 可燃ごみ専用袋画像
  •    不燃ごみ専用袋 不燃ごみ専用袋画像
  • プラスチック専用袋 プラスチック専用袋画像

種類・価格

  • 指定収集袋は、可燃ごみ専用袋(ピンク色)、不燃ごみ専用袋(オレンジ色)、プラスチック専用袋(紫色)の3種類です。

  • 資源、古紙、有害ごみは無料です。指定収集袋を使用する必要はありません。
  • 指定収集袋は、市内の取扱店で購入してください。

指定収集袋の種類

  • 指定収集袋の大きさや価格は、次のとおりです。
種類 価格(消費税込み) 袋の大きさ
大袋(40リットル相当) 1組(10枚入り) 600円(1枚当り60円) たて75センチメートル
よこ45センチメートル
中袋(20リットル相当) 1組(10枚入り) 300円(1枚当り30円) たて60センチメートル
よこ33センチメートル
小袋(10リットル相当) 1組(10枚入り) 150円(1枚当り15円) たて50センチメートル
よこ28センチメートル
ミニ袋(5リットル相当) 1組(10枚入り) 70円(1枚当り7円) たて42センチメートル
よこ18センチメートル
  注:1枚単位で購入できるお店もあります。(指定収集袋1枚売り実施店舗)

  • 外国人のかたや目の不自由なかたのために
    外国人のかたのために、指定収集袋の表示は、英語、中国語、ハングル、スペイン語、ベトナム語でも表示しています。
    目の不自由なかたのために、指定収集袋の「ベロ」の部分(しばる部分)の穴の数で、次のように種類を判別できるようにしています。
    可燃ごみ専用《穴なし》不燃ごみ専用《穴1ヶ所》プラスチック専用《穴2箇所》
  • 指定収集袋の景品使用はご遠慮ください。昭島市では、平成14年4月から家庭ごみの有料化を実施しています。その手法である指定収集袋は、ごみを出す量に応じて、その処理にかかる費用の一部をごみ処理手数料として納付していただいた引き換えに交付しているもので、通常の物品とは扱いが異なります。指定収集袋を使用していただくことで住民の皆様にコスト意識を持っていただき、ごみへの関心を高め、減量化に努めていただくことを目的としていますので、企業・団体等が指定取集袋を調達し、景品・粗品等として配布されますと減量意識が薄れることにつながりかねません。なにとぞ以上の主旨をご理解いただき、景品・粗品等としてのご使用はご遠慮くださるようご協力をお願いいたします。

指定収集袋の取扱店

落ち葉・草・花・せん定枝

  • 緑化を推進するため、ご自宅の庭の落ち葉・草・花・せん定枝は、一定量まで無料で収集します。
  • 次のようにして、可燃ごみの日に出してください。
    落ち葉・草・花は、透明または半透明の袋(レジ袋可)に入れる。
    せん定枝は、長さ50センチ以内、1束30センチ以内に束ねる。
  • 一度に大量に出されますと、通常の収集に影響があります。1回2袋・2束までとしてください。
    これを超える量を処分する場合は、有料となります。清掃センターにご相談ください。
    昭島市清掃センター電話番号:541-1342
  • 事業者のかたは、自己処理していただくようお願いします。

おむつ袋・ボランティア袋

  • 乳幼児や高齢者等でおむつを使用している世帯に対し、おむつを無料で収集するおむつ専用の袋を配布しています。  
おむつ袋  
おむつ袋画像
おむつ袋は15L相当(縦550mm×横300mm)サイズ

注1)おむつ袋は、可燃ごみの収集日にお出しください。
注2)おむつは、平成29年1月4日水曜日から、おむつ専用の袋以外に、透明または半透明の袋(レジ袋可)に入れて出される場合も無料で収集するように変更(追加)になりました。
この場合、袋に油性ペンなどで「おむつ」とご記入ください。
なお、今までどおり、「おむつ袋」を使用することもできます。

 

  • 自治会などの団体、グループまたは個人が、ボランティア活動で道路や公園など公共の場所を清掃したごみを出される場合には、ボランティア袋を使用することができます。
ボランティア袋
 ボランティア袋画像

ボランティア袋は30L相当(縦700mm×横330mm)サイズ

注1)ボランティア袋を使用する場合も、ごみは分別してください。
注2)ご自宅の落ち葉や民有地の清掃したごみには使用できません。
注3)少量の場合は、ご家庭のごみと一緒にお出しいただければ収集します。
注4)多量となる場合や通常のごみ出し場所以外へ集積される場合は清掃センター(042‐541-1342)にご連絡ください。

 

 

おむつ袋・ボランティア袋配布場所

市役所(環境課)、環境コミュニケーションセンター、東部出張所、水道部、中神土地区画整理事務所、KOTORIホール(市民会館)・公民館、保健福祉センター(あいぽっく)、勤労商工市民センター、児童センター(ぱれっと)、松原町コミュニティセンター、各市立会館(富士見、玉川、朝日、福島、昭和、大神、拝島、緑、堀向、やまのかみ、武蔵野)

注1:おむつ袋のみ、子ども未来課・子育てひろばなしのきでも配布しています。
注2:おむつ袋は、出生届等の際には市民課でも配布しています。

減免

下記に該当する世帯に対しては、指定収集袋を一定枚数無料で配布します。

  1. 生活保護世帯
  2. 児童扶養手当受給世帯
  3. 特別児童扶養手当受給世帯
  4. 身体障害者手帳(2級以上)・愛の手帳(2度以上)・精神障害者保健福祉手帳(1級)のいずれかをお持ちのかたがいる家庭で、市民税が非課税の世帯
  5. 罹災世帯

お問い合わせ先

環境部 清掃センター 業務係
郵便番号:196-0014 昭島市田中町4-3-14
電話番号:042-541-1342
ファックス番号:042-541-4560

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?