メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

印鑑登録・再登録

更新日:2022年7月22日

昭島市に住民登録のある15歳以上のかたは、1人1個に限り印鑑を登録することができます。
なお、初回登録手数料は無料です。
成年被後見人のかたの印鑑登録は下記以外に必要要件がありますので別途お問い合わせください。

クリックすると各詳細にページ内ジャンプします。

受付窓口(平日の午前8時30分から午後5時15分まで)

夜間窓口等はありません。
お引越しが多くなる毎年3月と4月は休日に開庁することがあります。日程は開庁日の1か月前までにホームページや広報あきしまでお知らせいたしますので、ご確認の上、ぜひご利用ください。

登録の手順

印鑑登録証明書は市民の皆様の財産に関する大事な証明書です。悪用・なりすまし防止のために、印鑑登録のお手続きには厳格な本人確認を実施していますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

登録にお越しになるかたやお持ちの本人確認書類によって、手続きの手順が異なりますので、あらかじめよくご確認のうえ、窓口にお越しください。

本人がお越しになる場合 官公庁が発行している顔写真付き本人確認書類をお持ちのかた 即日登録が可能です 手続き方法
官公庁が発行している顔写真付き本人確認書類をお持ちでないかた 保証人をたてられるかた 即日登録が可能です 手続き方法
保証人をたてられないかた 即日登録ができません 手続き方法
代理人がお越しになる場合 即日登録ができません 手続き方法

登録する本人がお越しになる場合

官公庁が発行している顔写真付き本人確認書類をお持ちのかた

以下のものをお持ちください。即日登録が可能です。

官公庁が発行している顔写真付き本人確認書類をお持ちでないかた

保証人(印鑑登録をしているかたに限る)をたてられるかた

以下のものをお持ちください。即日登録が可能です。

保証人となるかたの署名と登録印が記載された印鑑登録申請書(PDF:121KB)をお持ちいただければ、保証人となるかたの来庁は不要です。

  • 登録する印鑑
  • 保証人となるかたの印鑑登録している印鑑
  • 保証人となるかたの印鑑登録証(昭島市で印鑑登録をしているかたのみ)
  • 保証人となるかたの印鑑登録証明書(保証人が昭島市で印鑑登録している場合は不要)
保証人をたてられないかた

即日登録はできません。申請が本人の意思に基づくものか、申請者が住民基本台帳に記録された本人であるかどうかを確認するため、照会書を発送します。

詳しくは、以下の手順をご覧ください。

1 窓口に登録する印鑑を持参し、印鑑登録申請書(PDF:121KB)を提出しますと、照会書が申請者本人の住所に届きます。
2 照会書がご自宅に届きましたら、申請日から1ヶ月以内に、次のものを持参し、再度窓口へお越しください。

照会書
本人確認書類(健康保険証や年金手帳、社員証、学生証などから1点)
1でお持ちになった登録する印鑑

3 窓口で2の書類を確認できましたら、その日に印鑑登録が完了しますので、印鑑登録証明書の発行が可能になります。

(注意)照会書の発送について

照会書の発送は、必ず申請日に行います。ご自宅に届くまで、通常1日から3日ほどかかる見込みです。
転送不要扱いで発送しますので、転送手続きをしているかたはあらかじめ、郵便局で転送解除の手続きをしてください。

また、住民登録している住所以外の場所には発送できません。

表札などを出し、確実に受け取れるようにしてください。

代理人がお越しになる場合

即日登録はできません。申請が本人の意思に基づくものか、申請者が住民基本台帳に記録された本人であるかどうかを確認するため、照会書を発送します。

詳しくは、以下の手順をご覧ください。

1 登録する本人が記入した委任状(PDF:23KB)と登録する印鑑を持参し、印鑑登録申請書(PDF:121KB)を提出しますと、照会書が申請者本人の住所に届きます。
2 照会書がご自宅に届きましたら、申請日から1ヶ月以内に、次のものを持参し、再度窓口にお越しください。
本人がお越しになる場合
照会書
本人確認書類(運転免許証やパスポート、健康保険証、年金手帳、社員証、学生証などから1点)
1でお持ちになった登録する印鑑

代理人がお越しになる場合
照会書
申請者本人の本人確認書類(運転免許証やパスポート、健康保険証、年金手帳、社員証、学生証などから1点)
代理人の本人確認書類(運転免許証やパスポート、健康保険証、年金手帳、社員証、学生証などから1点)
1でお持ちになった登録する印鑑

3 窓口で2の書類が確認できましたら、その日に印鑑登録が完了しますので、印鑑登録証明書の発行が可能になります。

(注意)照会書の発送について

照会書の発送は、必ず申請日に行います。ご自宅に届くまで、通常1日から3日ほどかかる見込みです。
転送不要扱いで発送しますので、転送手続きをしているかたはあらかじめ、郵便局で転送解除の手続きをしてください。また、住民登録している住所以外の場所には発送できません。
表札などを出し、確実に受け取れるようにしてください。

官公庁が発行している顔写真付き本人確認書類の例

  • 運転免許証・運転経歴証明書
  • パスポート
  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 住民基本台帳カード
  • 在留カード・特別永住者証明書
  • 身体障害者手帳・愛の手帳・精神障害者手帳

登録にあたっての注意事項・登録できない印鑑の例

  • 代理人が申請する場合の委任状には、登録する印鑑での捺印が必要です。
  • 同世帯に、登録する印鑑と同一と思われる、または酷似した印影で印鑑登録をしている世帯員がいる場合、申請をお断りすることがあります。
    また、次の印鑑等での登録は、申請をお断りしていますので、ご了承ください。
  • 氏名、氏、名、通称(外国人のみ)の文字を表していないもの
  • 職業や資格等の事項を併せて表しているもの
  • 一辺が8ミリメートルの正方形に収まるもの
  • 一辺が25ミリメートルの正方形に収まらないもの
  • 白抜き(逆彫り)のもの
  • 外枠のないもの(外枠が4分の1以上破損しているものは、お断りする場合があります。)
  • ゴム印など変形しやすい素材のもの

再登録

印鑑登録証明書が必要で、次のかたは印鑑登録の再登録が必要です。

  • 印鑑登録証の紛失や盗難があったかた
  • 登録印を変更したいかた

再登録手数料として、200円かかります。

住所を変更したとき

転入(市外からお引越し)したとき

印鑑登録が必要なかたは、昭島市で新たに登録してください。
(印鑑登録は市区町村ごとで行っています。以前の市区町村で登録をしていた場合、転出届の提出に伴い、登録は廃止になります。)

転居(市内でお引越し)したとき

転居届の提出に伴い、印鑑登録に関しての住所変更は自動的に行われますので、お手続きはありません。

転出(市外へお引越し)したとき

転出届の提出に伴い、印鑑登録は自動的に廃止になります。印鑑登録が必要なかたは、引越し先の市区町村で登録してください。

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでないかたは、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

市民部 市民課 市民係(1階2番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4120(直通)
ファックス番号:042-544-5115

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?