メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

本人確認にご協力をお願いします

更新日:2024年3月27日

本人確認の目的

本人の知らない間に戸籍や住所変更の届出、証明書の請求がされるという事件が全国で発生しています。
 
戸籍法や住民基本台帳法では、届出や証明書の請求の際に「本人確認」が定められています。
また、昭島市では「本人確認に関する要綱」を定め、虚偽やなりすましによる届出・請求を未然に防止するよう努めています。

個人情報の流出や悪用を防ぐためにも、皆様のご協力をお願い申し上げます。

本人確認が必要な手続きと本人確認の方法

以下の届出・請求の際は、本人確認をさせていただきます。

本人確認が必要な手続き 本人確認書類
戸籍に関する証明書の請求(広域交付) 本人確認書類一覧表」の1の書類を1点以上
戸籍に関する証明書の請求(広域交付以外) 本人確認書類一覧表」の1の書類を1点以上、または2のAの書類を2点以上
婚姻・養子縁組・協議離婚・協議離縁・認知の届出及び不受理の申出
住民票の写しなどの証明書、課税(非課税)証明書、納税証明書 などの請求 本人確認書類一覧表」の1の書類を1点以上、または2の書類を2点以上
転入・転出・転居・世帯変更の届出
印鑑登録 印鑑登録・再登録をご参照ください。

窓口での手続き

原本の提示が必要です。また、不受理の申出の手続きは、本人確認書類のコピーをとらせていただきます。

口頭質問による本人確認

提示していただく本人確認書類が不足しているなどの場合は、戸籍台帳または住民基本台帳の記録事項から口頭で質問して、回答することで本人確認を行う場合があります。

郵送による手続き

郵送による転出届出、証明書の請求をする場合は、その手続きに応じた(上表を参照)本人確認書類の写しを同封してください。
 
被保険者証の写しを作成するときは、被保険者等記号・番号等にマスキングを施したのち写しを取り、送付してください。

(注意)本人確認書類が不足している場合は、届出・請求をお断りすることがあります。

本人確認書類一覧表

1 法律等の規定により交付された顔写真付きの書類
運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以後に交付されたもの)、パスポート、住民基本台帳カード、マイナンバーカード、身体障害者手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書 、仮滞在許可書、船員手帳、海技免状、小型船舶操縦免許証、猟銃・空気銃所持許可証、戦傷病者手帳、宅地建物取引主任者証、電気工事士免状、無線従事者免許証、認定電気工事従事者認定証、特種電気工事資格者認定証、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、運航管理者技能検定合格証明書、動力車操縦者運転免許証、教習資格認定証、警備業法(昭和47年法律第117号)第23条第4項に規定する合格証明書、国または地方公共団体の機関が発行した身分証明書
2 法律等の規定により交付された書類、その他身分を証する書類
A 国民健康保険、健康保険、船員保険、介護保険又は後期高齢者医療の被保険者証、共済組合員証、基礎年金番号通知書、各種年金証書又は年金手帳、恩給の証書、住民基本台帳カード(顔写真無し)、在留カード(顔写真無し)、特別永住者証明書(顔写真無し)、戸籍謄本等の交付を請求する書面に押印した印鑑に係る印鑑登録証明書、学生証(顔写真付き)、法人が発行した身分証明書(顔写真付き)、国または地方公共団体の機関が発行した資格証明書(顔写真付き)、その他市長が適当と認める書類
B 学生証(顔写真無し)、法人が発行した身分証明書(顔写真無し)、国または地方公共団体の機関が発行した資格証明書(顔写真無し)、各種医療証、生活保護受給証明書、預金通帳、キャッシュカード、クレジットカード、診察券、各種会員証、納税通知書、消印のある本人宛郵便物、その他市長が適当と認める書類

(注意)有効期限が定められている書類は、期限内のものに限ります。

本人確認書類の紛失や盗難があったら

なりすましによる届出や請求を防止するために、すぐにその旨を警察に届け出てください。

証明書を不正に取得された可能性がある場合など、不審なことがありましたら、個人情報の開示請求を行うことを推奨します。
詳しくは、各担当課へご相談・お問い合わせください。

お問い合わせ先

市民課市民係(1階1・2番窓口)
電話番号:042-544-5111(内線:2022から2028)

市民課戸籍係(1階1・2番窓口)
電話番号:042-544-5111(内線:2012から2014)

課税課市民税係(1階6番窓口)
電話番号:042-544-5111(内線:2052から2059)

課税課土地資産税係(1階7番窓口)
電話番号:042-544-5111(内線:2072から2075)

納税課収納係(1階8番窓口)
電話番号:042-544-5111(内線:2076・2078・2082から2085)

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?