メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

公的個人認証サービス

更新日:2020年3月13日

このページでは、公的個人認証に関する手続きについてまとめています。
住民基本台帳カードについては、住民基本台帳カードをご覧ください。
マイナンバーカードについては、マイナンバーカードをご覧ください。
有効期限通知書(青い封筒)が郵送されたかたについては、電子証明書の更新手続きをご覧ください。

住民基本台帳カードへの電子証明書発行終了のお知らせ

マイナンバー(社会保障・税番号)制度の開始に伴い、住民基本台帳カードと住民基本台帳カードに格納させる電子証明書の発行が平成27年12月22日で終了しました。
平成27年12月23日以降は、電子証明書の有効期間が過ぎた場合や住所、氏名、生年月日、性別に変更があり電子証明書が失効した場合、住民基本台帳カードの紛失等があった場合であっても、住民基本台帳カードへ新たに電子証明書を書き込むことはできません。
公的個人認証サービスをご利用になりたい場合は、マイナンバーカードをご申請ください。

マイナンバーカードには電子証明書が標準搭載されています

あらかじめ電子証明書が格納された状態でマイナンバーカードの交付を受けることができます。なお、初回交付手数料は無料です。
ただし、マイナンバーカードを申請する際、申請書内の「署名用電子証明書 不要」や「利用者証明用電子証明書 不要」の欄を黒く塗りつぶすと、各電子証明書が搭載されません。

電子証明書の有効期間内に住所、氏名、生年月日、性別に変更があった場合は自動的に失効します。再度電子証明書の発行を希望するかたは以下をご覧ください。

マイナンバーカードの申請方法については、マイナンバーカード総合サイト(外部サイトにリンクします)をご覧ください。

電子証明書の種類

署名用電子証明書

e-Taxなど、インターネットを通じたオンラインの申請や届出を行う際に、他人によるなりすましやデータ改ざんを防ぐために用いる本人確認の手段として使用されます。
暗証番号は、英字と数字を混ぜた6桁から16桁で設定していただきます。
(注意)英字は大文字のみです。

有効期間

以下のどちらか早い方

  • 申請者の5回目の誕生日(誕生日の3か月未満で申請をした場合は6回目)
  • 利用者証明用電子証明書の有効期間の満了日
  • マイナンバーカードの有効期間の満了日

利用者証明用電子証明書

証明書のコンビニ交付サービスやインターネットを閲覧する際などに、利用者本人であることを証明する手段として使用されます。
暗証番号は数字4桁で設定していただきます。

有効期間

以下のどちらか早い方

  • 申請者の5回目の誕生日(誕生日の3か月未満で申請をした場合は6回目)
  • マイナンバーカードの有効期間の満了日

マイナンバーカードへの電子証明書発行のお手続き

本人が、市役所本庁または東部出張所に、下記のものを持ってお越しください。
代理人による申請の場合は、別途必要書類が複数あり、複数回ご来庁いただく必要があります。やむを得ず代理人による申請をお考えの場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

受付時間

月曜日から金曜日:午前8時30分から午後4時30分

持ち物

  • マイナンバーカード(暗証番号の入力をしていただきます。交付の際にお渡しした記載票など、暗証番号が分かるものをお持ちください)
  • 手数料:200円

次の場合は手数料がかかりません

  • 住所、氏名、生年月日、性別の変更により署名用電子証明書が失効し、再発行を希望する場合
  • マイナンバーカード交付時に電子証明書の発行を希望しなかったが、後から発行を希望する場合
  • マイナンバーカード交付時は15歳未満であったため署名用電子証明書の発行を受けなかったが、15歳となり署名用電子証明書の発行を希望する場合
  • マイナンバーカード交付時は2種類の内1種類のみの電子証明書の発行を受けたが、後からもう1種類の電子証明書の発行を希望する場合

申請にあたっての注意点

  • 昭島市に住民登録のあるかたに限ります。
  • 15歳未満のかたと成年被後見人は、署名用電子証明書の発行ができません。
  • 原則、本人からの申請に限ります。
    代理人による申請の場合は、別途必要書類が複数あり、複数回ご来庁いただく必要があります。やむを得ず代理人による申請をお考えの場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
  • マイナンバーカードに記載されている住所や氏名は、現在のものが記載されているものに限ります。電子証明書発行の際に、券面の更新をすることができます。詳しくはマイナンバーカードをご覧ください。
  • 本人確認書類は、両面コピーをさせていただきます。

電子証明書の暗証番号を忘れてしまったとき

本人が、市役所本庁または東部出張所に、下記のものを持ってお越しください。
代理人による申請の場合は、別途必要書類が複数あり、複数回ご来庁いただく必要があります。やむを得ず代理人による申請をお考えの場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

必要なもの

  • マイナンバーカード
    (注意)マイナンバーカードの暗証番号を入力していただきます。交付の際にお渡しした記載票など、暗証番号が分かるものをお持ちください。
    (注意)マイナンバーカードの暗証番号が分からない場合、マイナンバーカードの暗証番号も同時に再設定することができます。詳しくはマイナンバーカードをご覧ください。
  • 本人確認書類(運転免許証や保険証など)

マイナンバーカードの紛失等があったとき

マイナンバーカードの紛失等あった場合は、なりすましによる電子証明書悪用防止のために機能の一時停止処理をすることができます。直ちに以下へご連絡ください。

電話番号

  • マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)0120-95-0178
  • 個人番号カードコールセンター(全国共通ナビダイヤル・有料)0570-783-578
    (繋がらない場合は、050-3818-1250)
  • 個人番号カードコールセンター(外国語対応・有料)0570-064-738
    対応言語:英語(English)、中国語(中文)、韓国語(한국어)、スペイン語(Español)、ポルトガル語(Português)

(注意)昭島市役所にお電話をいただいても、マイナンバーカードの一時停止処理はできません。お手数ですが、上記電話番号におかけください。

受付時間

24時間365日

紛失したマイナンバーカードが見つかった場合

一時停止処理後にマイナンバーカードが見つかった場合、一時停止解除の手続きが必要です。詳しくは、マイナンバーカードをご覧ください。

公的個人認証サービスの利用

電子証明書をご自宅のパソコン等から利用する際には、次の準備が必要です。

1、パソコンに「利用者クライアントソフト」をインストール

公的個人認証サービスポータルサイト(外部サイトにリンクします)にて無料でダウンロードできます。

2、動作確認済みとして掲載されているICカードリーダライタを用意し、パソコンに接続

動作確認済みとして掲載されているICカードリーダライタは、公的個人認証サービスポータルサイト(外部サイトにリンクします)に掲載されていますので、ご参照ください。

3、パソコンに2のドライバをインストール

購入したICカードリーダライタのセットアップ方法については、各ICカードリーダライタの説明書をお読みください。

電子証明書・公的個人認証サービスに関するお問い合わせ

電話番号

  • マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)0120-95-0178
  • 個人番号カードコールセンター(全国共通ナビダイヤル・有料)0570-783-578
    (繋がらない場合は、050-3818-1250)
  • 個人番号カードコールセンター(外国語対応・有料)0570-064-738
    対応言語:英語(English)、中国語(中文)、韓国語(한국어)、スペイン語(Español)、ポルトガル語(Português)

受付時間

  • 平日:午前9時30分から午後8時まで
  • 土曜日、日曜日、祝日:午前9時30分から午後5時30分まで

(注意)年末年始(12月29日から1月3日まで)を除きます。

お問い合わせ先

市民部 市民課 市民係(1階2番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4120(直通)
ファックス番号:042-544-5115

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?