メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

可燃ごみ

更新日:2019年12月12日

可燃ごみ(1週間に2回収集)有料

ごみ収集カレンダーのとおりに、収集日の朝8時30分までに指定収集袋で出してください。

  • 生ごみ・厨芥類・たばこの吸殻・貝殻等
    注:水を十分に切って袋の口をしっかりしばってください。
    生ごみの減量のため、電動式生ごみ処理機及び、生ごみ堆肥化容器(コンポスト)の購入費を補助しています。詳細は電動生ごみ処理機購入費補助のページ並びに、生ごみ堆肥化容器購入費補助のページをご覧ください。
  • バンソウコウ・生理用品・ペット用の砂など
    注:衛生上焼却が必要なもの
    注:おむつは無料で収集します(おむつ専用の袋を配布しています。詳細は指定収集袋のページをご覧ください。)。
       また、おむつは平成29年1月4日水曜日から、おむつ専用の袋以外に、透明または半透明の袋(レジ袋可)でも出せるようになりました。この場合、袋に油性ペンなどで「おむつ」とご記入ください。
  • せん定枝・落ち葉・草・花(無料)
    注:せん定枝は長さ50センチ以内、1束30センチ以内に束ねて出すか、透明または半透明の袋(レジ袋可)に入れて出してください。
    1回の収集につき出せる量は2束(2袋)です。せん定枝・落ち葉と草・花を合わせて出す場合も1回2束(2袋)です。
  • 衣類・ストッキング・革ジャンパー・ぬいぐるみなど
    注:ボタンなどはとらなくても結構です。
  • 資源にならない紙
    (鼻をかんだティッシュペーパー・キッチンペーパー・圧着はがき・汚れた紙・においのついた紙・レシートなどの感熱紙・写真・ビニールコート紙・ノーカーボン紙・防水加工された紙・アルミ箔がついた紙パック・カップ麺のふたなどコーティングされた紙・油絵・ろうやアルミがついたダンボールなど)
  • 木材
    注:指定収集袋に入る程度(太さ10センチメートル以内、長さ50センチメートル以内)
    1回の収集につき出せる量は2袋までです。
  • 花火
    注:水に十分ぬらしてから出してください。多量の場合は処理できません。
  • その他
    乾燥剤・使い捨てカイロ・クレヨン・ゲル状の水まくらなどの保冷剤
    注:製品の表示が不燃ごみとなっていても可燃ごみに出してください。

 

お問い合わせ先

環境部 ごみ対策課 リサイクル係
郵便番号:196-0001 昭島市美堀町3-8-1
電話番号:042-546-5300
ファックス番号:042-546-5900

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?