メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

戸籍の郵送請求方法

更新日:2023年11月27日

必要書類を揃え、送り先にお送りください。
通常、お送りいただいてから1週間から10日ほどで返送いたします。

必要書類

1 郵送用請求書

所定の用紙でなくても、必要事項が記入されていればどんな用紙でも構いません。郵送用請求書はお住まいの地域の役所でも取得可能な場合もあります。

昭島市の様式は下記からダウンロードできます。
戸籍に関する証明書の郵送交付請求書(PDF:938KB)
請求書の記入見本はこちら。 

2 返信用封筒

宛先を記入し切手を貼り付けてください。返送先は請求者の住民登録地に限ります。

3 本人確認書類の写し

本人確認書類についてはこちらをご覧ください。

4 手数料分の定額小為替

郵便局で購入できます。手数料はこちらからご確認ください。
書類の到着日において為替の有効期限(購入日から6カ月以内)が切れているものはお取り扱いできません。
また、有効期限が迫っているものについてもお断りする場合がございますので、期限に余裕のあるものを送付いただくようご理解、ご協力をお願いします。
定額小為替の指定受取人欄などには何も記入しないでください。

該当する場合のみ必要になる書類

請求者と証明書に記載されている方との関係がわかる書類

請求者と証明書に記載されている方との関係が昭島市の戸籍のみで判明しない場合は、関係のわかる戸籍の写しを同封してください。
また、申請内容により契約書などの疎明資料が必要になることがあります。

委任状

次の場合は請求権のある人からの委任状が必要です。
  • 身分証明書、独身証明書を本人以外のかたが請求する場合
  • 戸籍に関する証明書を直系の親族以外のかたが請求する場合(権利行使や正当な理由がある場合の第三者請求を除く)
委任状の様式は下記からダウンロードできます。
委任状(PDF:113KB)

請求書に記載する内容及び注意点

請求者

氏名、住所、生年月日を書いてください。
住所は住民登録地を記入してください。戸籍発行に伴い不明点があった場合は記入していただいた電話番号にご連絡させていただきますので、日中つながりやすい電話番号をご記入ください。

必要な戸籍・証明

請求される証明の種類と通数を必ず記入してください。戸籍抄本や個人事項証明書、身分証明書等をお求めの場合は証明が必要な方の氏名と生年月日も記入してください。

本籍地・筆頭者氏名

本籍と筆頭者が誤っている場合や不明な場合は証明書を発行することができませんのでご注意ください。また、正しい表記についてはお問合せいただいてもお答えできませんのでご了承ください。

請求理由

請求者の方と証明書に記載されている方とのご関係(本人、母、兄の妻など)、使いみち(年金、相続、パスポート申請など)を可能な範囲で記入してください。
また「○○の出生から死亡までが記載されている戸籍」など必要な事項が決まっている場合はその旨も具体的に記入してください。

送り先

郵便番号196-8511
東京都昭島市田中町1丁目17番1号
昭島市役所市民課戸籍係

お問い合わせ先

市民部 市民課 戸籍係(1階2番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4121(直通)
ファックス番号:042-544-5115

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?