平成31年・令和元年(2019年)から令和5年(2023年)
更新日:2024年10月30日
できごと
平成31年・令和元年(2019年)
- 中神・熊野神社、アキシマクジラの化石標本を市文化財に指定
- オリジナル婚姻届・出生届を作成
- あきしま省エネ家計簿Web版・アプリ版を配信
- デジタルアーカイブズ あきしま水と記憶の物語を公開
- 使用済みはがき・封筒の拠点回収を開始
- 市議会議員選挙を執行
- 昭島・昭和の森 武藤順九彫刻園が開園
- 教育福祉総合センターの愛称が「アキシマエンシス」に決定
- 「ちかっぱー」を昭島市公式キャラクターに認定
- 昭島市民くじら祭に4代目大くじらが登場
- ラグビーワールドカップ2019のパブリックビューイングを開催
- 昭和公園の蒸気機関車D51を改修するためクラウドファンディングを実施
令和2年(2020年)
- 原動機付自転車のご当地ナンバープレートを交付
- Yahoo!防災速報を用いた緊急情報の配信を開始
- つつじが丘分室(新幹線電車図書館)が閉館
- アキシマエンシス(教育福祉総合センター)がオープン
- 移動図書館「もくせい号」の2台目が登場
- 都市計画道路3・4・1号(昭島中央線)が一部開通
- プラスチックマイナス1運動の推進を開始
- 昭島市民図書館の電子書籍サービスを開始(外部サイトへリンクします)
- 昭島市洪水・土砂災害ハザードマップを配布
- 高齢者運転免許証自主返納支援事業を開始
- みんなの写真で作ったアキシマクジラのモザイクアートが完成
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた市民や事業者への支援を実施
- 市長選挙を執行、臼井伸介氏が2選
- Aバスの新車両を導入、ルートを追加・変更、BusGoを導入
令和3年(2021年)
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた市民や事業者への支援を実施
- スマートフォンの決済アプリで、上・下水道料金の決済が可能に
- 移動図書館「もくせい号」が東中神駅南口ロータリーへの運行を開始
- ものしり化石塾を開始
- 市立小・中学校の児童・生徒に一人一台タブレット端末を配置
- 認知症高齢者等個人賠償補償事業を開始
- 昭和公園の蒸気機関車D51の改修が完了
- 市内4駅に「あきしまの水」が給水できる給水スポットを設置
- 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を実施
- 昭和飛行機都市開発株式会社所属の矢澤亜季選手(カヌースラローム)、市内の中学校卒業生の佐合尚人選手(空手男子組手67kg級)が東京2020オリンピックに出場
- 「あきしまの水」マイボトル缶・ボトルカバーを作成
- アキシマクジラ化石発見60周年記念事業を開催
- 市公式Instagramの運用を開始
- 公共施設予約システムでの屋外運動施設の予約受け付けが可能に
- 市内の全郵便ポストに昭島市の情報案内ステッカーを掲出
令和4年(2022年)
- 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種及び影響を受けた市民や事業者への支援を継続
- 市公式キャラクターちかっぱーのカプセルトイを販売
- 防災ガイドブック・水害(内水)ハザードマップを作成
- 証明書などの手数料支払いの一部にキャッシュレス決済を導入
- 「あきしまの水」ボトルカバーを有償頒布
- 給水スポットが「Refill Japan 給水スポット大賞2021」の最優秀賞(自治体部門/中小規模)を受賞
- 山ノ神遺跡出土 月待供養結衆板碑及び中村家旧蔵文書一括を市の有形文化財に指定
- ウクライナ人道危機に伴う支援を実施
- 株式会社ジモティーと協定を締結
- 新たな総合基本計画を策定
- 成人式の名称を「はたちのつどい~20celebration~」に変更
- カーボンニュートラルの実現に向け、「気候危機・気候非常事態宣言」、「ゼロカーボンシティ表明」、「再エネ100宣言Re Actionへの参加」を実施
- 生理用ナプキンの無料提供サービス「OiTr(オイテル)」の運用を開始
- ネーミングライツにより市民球場の愛称が「S&D 昭島スタジアム」に変更
令和5年(2023年)
- 青少年とともにあゆむ都市宣言40周年・男女共同参画都市宣言20周年合同記念事業を開催
- カーボンニュートラル啓発デザインを市の水素自動車にプリント
- 市民会館の愛称をFOSTERホールに変更
- 市民図書館 開館50周年(外部サイトへリンクします)
- ちかっぱーカプセルトイ第2弾を販売開始
- 市民交流センターを閉館
- 自転車乗車用ヘルメット購入費の一部を補助
- 50周年記念 昭島市民くじら祭を開催
- 児童センター「ぱれっと」 開所20周年
- 新幹線0系車両改修のためのクラウドファンディングを開始
- 市制施行70周年記念プレ事業を開催
写真で見る昭島市
中神・熊野神社を市文化財に指定
(平成31年/2019年)アキシマクジラの化石標本を市文化財に指定
(平成31年/2019年)
オリジナル婚姻届を作成
(平成31年/2019年)昭島・昭和の森 武藤順九彫刻園が開園
(令和元年/2019年)
「ちかっぱー」を昭島市公式キャラクターに認定
(令和元年/2019年)4代目大くじら号が登場
(令和元年/2019年)
ラグビーワールドカップ2019のパブリックビューイングを開催
(令和元年/2019年)昭和公園の蒸気機関車D51
(クラウドファンディングによる改修前)
(令和元年/2019年)
原動機付自転車のご当地ナンバープレートを交付
(令和2年/2020年)アキシマエンシス(教育福祉総合センター)がオープン
(令和2年/2020年)
新しい移動図書館「もくせい号」
(令和2年/2020年)都市計画道路3・4・1号が一部開通
(令和2年/2020年)
みんなの写真で作ったモザイクアート
(令和2年/2020年)Aバスの新車両
(令和2年/2020年)
昭和公園の蒸気機関車D51の改修
(令和3年/2021年)
「あきしまの水」ボトル缶
(令和3年/2021年)
給水スポット
(令和3年/2021年)アキシマクジラ化石発見60周年記念事業
(令和3年/2021年)
郵便ポストに情報案内ステッカーを掲出
(令和3年/2021年)
ちかっぱーのカプセルトイを販売
(令和4年/2022年)
Refill Japan給水スポット大賞2021を受賞
(令和4年/2022年)
企画部 広報課 広報係(3階2番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2363・2364・2369)
ファックス番号:042-546-5496